ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3988150
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

本山 雪に誘われて宇都宮アルプス半分

2022年02月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:31
距離
9.2km
登り
733m
下り
717m

コースタイム

日帰り
山行
2:54
休憩
1:36
合計
4:30
距離 9.2km 登り 735m 下り 732m
10:34
10:44
10
10:54
11:07
16
11:23
11:47
74
13:01
13:03
13
展望台
13:16
14:03
6
あずま屋
天候 晴れのちくもり。
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
子どものもり公園駐車場に停めさせていただきました。
コース状況/
危険箇所等
雪はどんどん溶けていますが、北側はまだまだ。シャーベット状が滑って一番厄介でした。
岩の細尾根や、急登急降下もありますので、慎重に歩きました。
滑り止めは使いませんでしたが、面倒がらずにチェーンスパイク使った方が安心です。
こどものもり公園駐車場からスタート。今日はすぐ左へ。
2022年02月11日 09:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 9:39
こどものもり公園駐車場からスタート。今日はすぐ左へ。
少し林道を歩きます。
2022年02月11日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 9:45
少し林道を歩きます。
開けてきたー。
2022年02月11日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/11 10:03
開けてきたー。
けっこうあります。
2022年02月11日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/11 10:05
けっこうあります。
日陰は足首まで埋まる。
2022年02月11日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/11 10:11
日陰は足首まで埋まる。
振り返って日光連山。こっちへ来た理由は、この景色見るため。
2022年02月11日 10:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/11 10:12
振り返って日光連山。こっちへ来た理由は、この景色見るため。
15センチくらい?稜線に出れば、それほど雪はないはず。
2022年02月11日 10:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 10:18
15センチくらい?稜線に出れば、それほど雪はないはず。
ちょっとだけ霧氷。
2022年02月11日 10:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/11 10:22
ちょっとだけ霧氷。
尾根はこのくらい。でも滑る。
2022年02月11日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 10:33
尾根はこのくらい。でも滑る。
榛名山に着きました。
2022年02月11日 10:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/11 10:34
榛名山に着きました。
日光は雲に隠れがち。
2022年02月11日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/11 10:41
日光は雲に隠れがち。
里の風景。
2022年02月11日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/11 10:41
里の風景。
だいぶ溶けている。
2022年02月11日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 10:50
だいぶ溶けている。
男山。ここはけっこうあります。
2022年02月11日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/11 10:56
男山。ここはけっこうあります。
滑落注意です!
2022年02月11日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 11:12
滑落注意です!
気温が上がって、雪が溶けて雨みたいに降ってくる。
2022年02月11日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 11:15
気温が上がって、雪が溶けて雨みたいに降ってくる。
ステキ。
2022年02月11日 11:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 11:18
ステキ。
白い花が咲いたよう。
2022年02月11日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/11 11:20
白い花が咲いたよう。
本山に到着。今日はここまで。
2022年02月11日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
2/11 11:25
本山に到着。今日はここまで。
高原山も山頂に雲。
2022年02月11日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
2/11 11:25
高原山も山頂に雲。
日光も雲の向こう。
2022年02月11日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/11 11:25
日光も雲の向こう。
雪がたくさんあるので、でっかいうさぎちゃん。
2022年02月11日 11:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
2/11 11:43
雪がたくさんあるので、でっかいうさぎちゃん。
下りは怖いよ。レンズ濡れてる?
2022年02月11日 11:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 11:53
下りは怖いよ。レンズ濡れてる?
全然道がわからない。
2022年02月11日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/11 12:13
全然道がわからない。
こどものもり公園に帰って来ました。お昼を食べたいのですが、どこが正解かわからずさまよう。
2022年02月11日 12:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 12:42
こどものもり公園に帰って来ました。お昼を食べたいのですが、どこが正解かわからずさまよう。
展望台へ行こう。飯盛山に登るより、もっと登ったよ。
2022年02月11日 12:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 12:46
展望台へ行こう。飯盛山に登るより、もっと登ったよ。
これじゃお昼は無理だ。絶望。
2022年02月11日 13:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/11 13:01
これじゃお昼は無理だ。絶望。
あずま屋でやっとお昼。新規導入のN-HEATEXの性能は?サーモスとの違いはわからなかった。
2022年02月11日 13:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
2/11 13:25
あずま屋でやっとお昼。新規導入のN-HEATEXの性能は?サーモスとの違いはわからなかった。
目の前は、旬の雷電山、寅巳山。なぜか私は11年前に行っている。
2022年02月11日 13:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/11 13:27
目の前は、旬の雷電山、寅巳山。なぜか私は11年前に行っている。
ちっちゃいうさぎちゃん。
2022年02月11日 13:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
2/11 13:31
ちっちゃいうさぎちゃん。
成城石井のコーヒーおいしい。
2022年02月11日 13:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
2/11 13:35
成城石井のコーヒーおいしい。
微妙に彩雲出てますよ。
2022年02月11日 13:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/11 13:48
微妙に彩雲出てますよ。
よくわかりませんね。
2022年02月11日 13:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/11 13:49
よくわかりませんね。
さあ、駐車場までは5分くらい。
2022年02月11日 14:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/11 14:04
さあ、駐車場までは5分くらい。
今日もありがとうございました。ボケてる。
2022年02月11日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/11 11:02
今日もありがとうございました。ボケてる。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) ヘッドランプ 携帯 時計 サングラス カメラ

感想

雪が降ったので古賀志に登ろうと思い出かけましたが、宇都宮アルプスの方が白い。
という訳で、先週に続きこどものもり公園へ。
今日はお一人に会ったのみ。静かな白い山でした。

どんどん溶ける雪が降ってきて、たまに塊が直撃。
もういいやって、飯盛山はパスして下山しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:284人

コメント

meinekoさん今晩は。
サーモスとN-HEATEXの違いが分からなかったとありますが、といことはHEATEXでもサーモスと同等の保温能力があると理解してもいいでしょうか。
それと先日の佐野の浅間山は登山口駐車場はありますか、有ったら何処に停めればよいのか教えてください。前回のはポケットパークに停めました。
2022/2/11 21:21
1953fkastumiさん こんばんは。

性能はサーモスでもHEATEXでも変わらないかもしれませんよ?
娘が小学校の時に使っていた水筒は問題外でしたが😵
浅間山は近くの公民館のようなとこに置いてしまいました😱
特に駐車場はないです。
住宅街なので駐車場には困りますよね😅
2022/2/11 21:54
meinekoさん有難うございました。
ポケットパークに停めたほうが無難なようですね。
昨年三床山でひどい目にあってますものですから。
2022/2/11 22:26
1953fkastumiさん こんばんは。

あーあの鉄骨でふさがれちゃったやつですか⁉️
あれはひどいです😵
今は大丈夫ですよ😃
2022/2/11 22:35
meinekoさん
そうなんです。
今は大丈夫なようですが、二度と行きません。笑い。
2022/2/11 22:38
1953fkastumiさん そうおっしゃらずに😅
2022/2/12 17:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら