記録ID: 3988893
全員に公開
雪山ハイキング
箱根・湯河原
金時山:初の雪山ハイキング(むっちゃ楽しかった!!)
2022年02月11日(金) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:58
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 644m
- 下り
- 644m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:39
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 5:00
距離 6.7km
登り 644m
下り 644m
金時山で富士山にかかった雲が取れるのを待つのに1時間近くも滞在したり、長尾山でスノーエンジェルにトライしたりと行動時間以外が長かったのと、相変わらず📷写真をパチリパチリと取っていたので、ややゆっくりとなりましたw。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
新雪で膝ぐらいまでは積もってましたが、先達の皆様の歩まれた後をたどれるので問題なしです。また、今回初の雪山ハイキングでしたが、雪がクッションとなっていて意外に登りやすく、下りの際にも膝への負担が少ないように思いました。 |
その他周辺情報 | 下山後は箱根の温泉宿で一泊。登山+温泉は最高です! |
写真
御殿場までは雪の影響もなく快適なドライブなれど途中は曇り気味で富士山を道中確認できず、ちょっと不安(高速で横転している車を見かけてドッキリしました)。高速を降りて乙女道路に入ると雪の影響が残り、運転は慎重にという感じで緊張します😅。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
ザック
アイゼン
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
笛
ヘッドランプ
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
3連休に温泉と登山!、ということで箱根の冬低登山を計画。しかし前日の雪でこれはダメかな〜と心配に😰。積雪状況と交通規制をチェックしたところ、言われているほどに雪はひどくないようで、ちょっと遅めのスタートながらとりあえず行ってみました。この日に備えて購入したゲイターと軽アイゼンを携えて初の雪山ハイキングに挑戦です。金時山も初めてでしたが、先に登っている方々のおかげで、結構膝ぐらいまでの積雪でしたが道ができていて登りやすく、むしろ、岩や小石を気にしなくてよいので快適に登れました!。人気の山だったので初心者には結果として👍最良の選択となった格好ですね。🗻富士山はパーフェクトとは言えませんでしたが、良い天気に恵まれ楽しい一日となりました😄。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:373人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する