記録ID: 3992702
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								京都・北摂
						京都の三上山:加茂駅から遺跡やお寺見ながら棚倉駅へ
								2022年02月12日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:21
 - 距離
 - 15.5km
 - 登り
 - 690m
 - 下り
 - 699m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																																 
						○復路:JR棚倉駅 京都行きの発車ホームが時間によって変わるので要注意  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					○JR加茂駅〜海住山寺:ハイキングコースにも指定されているので道標も沢山あってわかりやすいです。 ○海住山寺〜三上山:途中まで道標はありますが、林道から登山道になるところがいろんなルートがあって迷います。「冒険コース」がいわゆる登山道。ひよったわたしは、林道を歩きましたが途中から「山頂コース」を歩きました。藪っぽいところもありましたが、歩けました。 ○三上山〜棚倉駅:一番よく歩かれている道です。いろんな道が合流しているので、分岐を間違えないように注意。目的地とちがうところにでちゃいます。私は2回登り返しました(^-^;  | 
			
| その他周辺情報 | ○恭仁宮跡:平城京の次に5年間だけ都がおかれていたところ。その後は国分寺にもなりました。説明書きなどもあって昔に思いを馳せることができます。 https://www.city.kizugawa.lg.jp/index.cfm/8,28716,36,420,html ○海住山寺:恭仁宮ができるよりさらに前の735年に、奈良の大仏建立を願って建てられたお寺。五重塔と紅葉で有名。 ただ通り抜けるだけなら100円 お寺の中を拝観したり、東屋とかでご飯を食べたり休憩するなら500円 http://www.kaijyusenji.jp/ ルート上には「こっち行けば拝観料払わず歩けます」という道もありますが、拝観してよかったです。 〇山城町森林公園のホームページ http://www.rest-village.com/riverfun/ 三上山へのルートも紹介されています。 ○湧出宮:正式名称はもっとながーい。これも766年にできた古い神社 https://kyotofukoh.jp/report985.html ○トイレ JR加茂駅:水洗、ペーパーあり 恭仁宮跡:あるっぽいけど見つけられず 海住山寺:利用料100円。きれいなトイレでした。 JR棚倉駅:水洗、ペーパーなし ○お店 JR加茂駅:周辺にローソンあり 恭仁宮跡:自動販売機あり 海住山寺:自動販売機あり JR棚倉駅:自動販売機あり  | 
			
写真
感想
					いろいろ立て込んでいるのですが、良いお天気なので山にきました。
ぎりぎり京都府内です。
「京都府の山」を読んだときに、よさそう!と思ってルート保存してました。
実際歩いてみてその良さがわかりました。
歴史も感じることができるし、三上山の展望台からは遠くの山も見えるし。来て良かったです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1304人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										





					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する