記録ID: 3993291
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸
荒島岳【勝原ピストン コアラ(小荒島)も】
2022年02月12日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:03
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,358m
- 下り
- 1,347m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 6:49
距離 10.8km
登り 1,358m
下り 1,357m
天候 | 朝:薄曇り 昼前:快晴(雲量少なめ) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5:30発 5:45勝原登山口着も、すでにPはほぼ満車 道路すぐにぎりねじ込む お向かいには赤色灯&警官 |
コース状況/ 危険箇所等 |
スタートから十分な雪 しっかり締まっている 復路はトレースだらけで少し歩きにくい |
その他周辺情報 | 下山後 荒島の郷に戻り、食事 巨大なモンベルに心動く さらに、大野市営「結ステーション」でピンバッヂを購入 |
写真
感想
前泊で福井の荒島岳へ
登山口のほぼ満車な状態にびっくりしながら準備
日の射す前にスタートして、前回同様コアラにも行く予定で。
風もなく、すぐにシェルを脱ぎ、ニット帽を脱ぎ、汗を拭き拭き
朝は薄曇りで、「こんなもんか。。。」と期待薄
しゃくなげ平に着く頃には少しずつ青空見て、徐々にテンションも上がる
中荒島(前荒島)に出て、本峰を見ると!!!!!
絶景が!!!
これぞ、雪山の青と白の世界を堪能
知ってたけど、ピークの祠も雪の下、三角点も標柱も見えず、写真だけ撮ってランチを。。。
まるで予約してあったみたいな防風シェルター発見して、ありがたく拝借!
ゆっくりうどんをいただく
下山はせっかくなのでワカンをつけて、走る?跳ぶ?ように駆け下りる
青と白を堪能しながら、しゃくなげ平へ
予定通りコアラへ
20分でついて、コーヒー&クリームパンでブレイク
ここから見る荒島岳本峰が最高に男前でカッコいい
イイ山行になりました〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:326人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する