記録ID: 3996668
全員に公開
ハイキング
東海
竜頭山(大輪登山口から福沢登山道へ)
2022年02月12日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:55
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,811m
- 下り
- 1,813m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 6:56
距離 16.7km
登り 1,816m
下り 1,824m
8:22
60分
スタート地点
15:18
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大輪登山道 通行禁止の表示はありませんが事実上廃道の状態だと思います。 自己責任で通過しました。 福沢登山道 雪で踏み跡隠れてましたので登山道の状況はわかりませんでした。 マークや中電の巡視路の表示はありました。 標高1000mを超えると雪は平均膝下位。深い所は太ももまでありました。 この日はワカンを置いてきました。 berdaisukeさんの記録を参考にさせて頂きました。 |
写真
感想
大輪登山口から福沢登山道で竜頭山に登りました。
青薙ぎまで慎重に歩きました。
福沢登山口からは予想以上の雪でした。
ワカンを置いて来たので苦労しました。
中電の鉄塔沿いに歩くので絶景に助けられて何とか登れました。
今まで竜頭山には何度も登ってますがこのコースは初めて登りました。
berdaisukeさんの記録を参考にさせて頂き無事に登ることができました。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:325人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
大輪〜仙戸〜福沢+678Pとフルコースは凄いです、しかも雪の量がビックリ💦
北面はやはり雪が多いですね、お疲れ様でした!☺️
コメントありがとうございます。
bardaisukeさんは遠州の山をくまなく登られているので信頼できる情報です。
こらからもよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する