記録ID: 4024224
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
千両山・神坂山 神坂神社からミニ雪庇の稜線美を楽しむ
2022年02月23日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 889m
- 下り
- 877m
コースタイム
天候 | 晴れ 昼頃やや雲多し 強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ナビで「神坂神社」を入力。 名古屋から多治見経由の県道66号はこの日は凍結あり。 中央道は凍結なし。名古屋からハーフインター園原IC下りる。 積雪はあるが神坂神社まで除雪あり。FFスタッドレスで進めました。 登山口にトイレなし。途中の園原ビジターセンターに水洗トイレあり。 開館時間外も利用できるようになっています。 コンビニは昼神温泉街に出ないとありません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<登山ポスト> なし。 <危険箇所> 東山道、カラマツルートは大きな危険箇所はなし。 ブナ・カラマツルート分岐付近から積雪多い。 降雪後はトレースないルート不明瞭な場所が時々ある。 千両山や神坂山は急坂のモナカ雪でスノーシューでないと厳しい。 千両山付近は雪庇が出来るので注意が必要。 トイレは萬岳荘に冬季利用可能なトイレあり。 |
写真
感想
雪山を堪能すべく千両山・神坂山に登って来ました。
入山者は思ったより少なく、前日の降雪などで途中トレースがなく、
地形読んでしてトレース作ってという場面も多々あり。
行程の7割ほどをスノーシューで歩きました。
昼頃に雲が増えてしまったけれど、
久々にこの山域でミニ雪庇の稜線美が見られて嬉しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する