記録ID: 4029382
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								御在所・鎌ヶ岳
						鈴鹿50名山 旗山
								2022年02月26日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 三重県
																				滋賀県
																				三重県
																				滋賀県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 04:16
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 636m
- 下り
- 618m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 4:05
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 4:16
					  距離 8.5km
					  登り 636m
					  下り 636m
					  
									    					12:15
															| 天候 | 晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 奥余野森林公園には登山ポストは見つけられず。旗山と小平山との分岐点からゾロゾロ峠への下りはロープはあるが雪のために転倒注意。コース上の雪はところどころある。大したことはないが、すべるので要注意てある。稜線はアイゼンが必要との情報がある。 | 
写真
感想
					今回は登山(油日岳他数座と明星ヶ岳)以外に次の登山計画のために鈴鹿峠の駐車場、片山神社、伊勢坂下バス停の位置、ルートの確認そして出来れば関宿を見たくてタイト過ぎるスケジュールに我ながら呆れ返るばかりである。明星ヶ岳の帰りに関駅近くに関宿がチラッと見えたので散策したかったが今回は鈴鹿峠調査を優先した。
去年の12月以来の鈴鹿であるが、そろそろ稜線以外は雪が溶けた感じがして楽しみにしていた。がしかし週始めに鈴鹿もけっこう雪が降ったようで稜線はアイゼンがあった方が良いかもとのレポを何件か見かけたので今回は「稜線に乗らないピークハント」を楽しむことにした。確かに雪はほとんどないが、溶けかけた残雪が杉の落ち葉に乗っているところはチェーンスパイクもほとんど役にたたない。スベって転んでドロドロ峠である。
結局、計画していた油日岳と三国岳は稜線歩きの時でいいかと今回はスルーした。(本当は時間切れ)
帰って同日に行った方のレポ見てるとやはり稜線は雪が残り、凍結もありスベりまくりとのことだった。稜線まで行かなくて良かった…
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:132人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する takumin'
								takumin'
			
 
									 
						
 
							






 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する