ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 406377
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

上高地 神降地??

2014年02月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
jerryogu その他1人
GPS
--:--
距離
14.8km
登り
625m
下り
625m

コースタイム

08:30 釜トンネル入口
09:09    〃  出口
10:24 大正池ホテル
11:09 田代橋
11:42 昼食 〜12:13
13:10 河童橋
14:46 田代池
15:53 釜トンネル
16:09   〃   出口
天候 ピーカン
気温-15℃〜8℃
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
東海北陸道飛騨清見IC 〜 高山IC 〜 国道158号 〜 平湯 〜(タクシー)釜トンネル入口
コース状況/
危険箇所等
・荘川ICより北はチェーン規制でしたが路面に雪はほとんど無し
・高山〜平湯も路面はほぼドライ
一部平湯峠で凍結箇所が有りましたが、根性有ればノーマルタイヤでも行けそうw

・上高地には危険箇所はありません
ここをタクシーで
2014年02月11日 08:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 8:29
ここをタクシーで
到着!
柵の向こうの左手の店の前でたむろすると怒られますw
2014年02月11日 08:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 8:30
到着!
柵の向こうの左手の店の前でたむろすると怒られますw
入ります
2014年02月11日 08:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 8:31
入ります
自己責任で
2014年02月11日 08:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 8:34
自己責任で
待機中
2014年02月11日 08:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 8:46
待機中
ツアーの人々
2014年02月11日 08:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 8:46
ツアーの人々
抜けたぁ
2014年02月11日 09:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 9:07
抜けたぁ
車道を行くと
2014年02月11日 09:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 9:12
車道を行くと
上高地です
2014年02月11日 09:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 9:20
上高地です
-14℃?
2014年02月11日 09:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 9:23
-14℃?
間違えて橋渡っちゃった・・・・引き返し

左手に曲がります
2014年02月11日 09:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 9:37
間違えて橋渡っちゃった・・・・引き返し

左手に曲がります
大正池が煙ってるw
2014年02月11日 09:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/11 9:39
大正池が煙ってるw
岸辺を歩いて
2014年02月11日 09:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 9:39
岸辺を歩いて
きれいだぁ
2014年02月11日 09:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/11 9:42
きれいだぁ
大正池のトイレ
2014年02月11日 09:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 9:47
大正池のトイレ
トイレはここよ
2014年02月11日 09:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 9:50
トイレはここよ
煙?は消えてた〜
2014年02月11日 09:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 9:52
煙?は消えてた〜
休業中
2014年02月11日 09:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 9:56
休業中
霧氷が
2014年02月11日 09:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 9:58
霧氷が
まだまだ
2014年02月11日 09:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 9:59
まだまだ
霧氷の並木
2014年02月11日 09:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 9:59
霧氷の並木
凍ってますねぇ
2014年02月11日 09:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 9:59
凍ってますねぇ
穂高連峰が
2014年02月11日 10:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/11 10:01
穂高連峰が
逆さ・・・・
2014年02月11日 10:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/11 10:01
逆さ・・・・
アップ
2014年02月11日 10:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 10:03
アップ
樅?
2014年02月11日 10:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 10:05
樅?
橋を渡って
2014年02月11日 10:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 10:05
橋を渡って
向こう岸に霧氷のトンネル
2014年02月11日 10:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 10:05
向こう岸に霧氷のトンネル
霧氷の中を
2014年02月11日 10:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 10:07
霧氷の中を
休憩
2014年02月11日 10:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 10:07
休憩
2014年02月11日 10:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 10:10
焼けてる〜
2014年02月11日 10:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/11 10:12
焼けてる〜
とんがり帽子の
2014年02月11日 10:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 10:20
とんがり帽子の
林間を
2014年02月11日 10:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 10:26
林間を
進んでいく
2014年02月11日 10:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 10:29
進んでいく
湿原の手前
2014年02月11日 10:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 10:35
湿原の手前
田代湿原からほだか〜
2014年02月11日 10:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 10:36
田代湿原からほだか〜
虎ロープも
2014年02月11日 10:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 10:37
虎ロープも
林間コースは通っちゃダメ
2014年02月11日 10:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 10:40
林間コースは通っちゃダメ
梓川コースへ
2014年02月11日 10:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 10:40
梓川コースへ
氷の造形
2014年02月11日 10:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 10:45
氷の造形
田代橋停留所
2014年02月11日 11:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 11:03
田代橋停留所
半分ちょっとは来たかな
2014年02月11日 11:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 11:03
半分ちょっとは来たかな
これはこれでアリ
2014年02月11日 11:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 11:10
これはこれでアリ
えんぴつが
2014年02月11日 11:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 11:10
えんぴつが
霧氷はもう消えちゃったね
2014年02月11日 11:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 11:19
霧氷はもう消えちゃったね
振り返ると焼岳が
2014年02月11日 11:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 11:19
振り返ると焼岳が
このモッコリは?
2014年02月11日 11:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 11:31
このモッコリは?
雪どけてみたらテーブルだった〜
2014年02月11日 11:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 11:31
雪どけてみたらテーブルだった〜
今日はコレ 重かった
2014年02月11日 11:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 11:34
今日はコレ 重かった
煮込みます
2014年02月11日 11:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 11:36
煮込みます
写真とかで見た景色?
2014年02月11日 12:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 12:18
写真とかで見た景色?
日が当たる前なら霧氷並木だったろうな
2014年02月11日 12:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 12:19
日が当たる前なら霧氷並木だったろうな
この景色が見えるところには
2014年02月11日 12:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 12:19
この景色が見えるところには
案内板がありました
2014年02月11日 12:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 12:20
案内板がありました
もうちょっと
2014年02月11日 12:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 12:22
もうちょっと
天気イイネ
2014年02月11日 12:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 12:28
天気イイネ
あと少し
2014年02月11日 12:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 12:30
あと少し
ここにも
2014年02月11日 12:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 12:31
ここにも
標識と
2014年02月11日 12:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 12:33
標識と
景色案内板が
2014年02月11日 12:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 12:37
景色案内板が
あります
2014年02月11日 12:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 12:37
あります
バスターミナルのトイレ
2014年02月11日 12:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 12:41
バスターミナルのトイレ
河童橋手前のホテル群が
2014年02月11日 12:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 12:54
河童橋手前のホテル群が
もうすぐだから距離はナシ?
2014年02月11日 12:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 12:58
もうすぐだから距離はナシ?
りっぱ
2014年02月11日 12:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 12:59
りっぱ
観光案内写真?
2014年02月11日 13:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 13:00
観光案内写真?
下流を見ると焼岳が
2014年02月11日 13:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 13:09
下流を見ると焼岳が
ぼけちゃったけど8℃くらい?
2014年02月11日 13:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 13:18
ぼけちゃったけど8℃くらい?
橋の上から
2014年02月11日 13:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 13:22
橋の上から
水がキレイ
2014年02月11日 13:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 13:22
水がキレイ
墓標のようw
2014年02月11日 13:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 13:54
墓標のようw
屋根からの水滴で
2014年02月11日 13:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 13:59
屋根からの水滴で
水草いっぱい
2014年02月11日 14:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 14:05
水草いっぱい
マシュマロ〜
2014年02月11日 14:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 14:06
マシュマロ〜
何の穴?
2014年02月11日 14:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 14:08
何の穴?
太えんぴつ
2014年02月11日 14:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 14:09
太えんぴつ
ギザギザ
2014年02月11日 14:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 14:41
ギザギザ
田代池?
2014年02月11日 14:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 14:41
田代池?
雪原を
2014年02月11日 14:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 14:54
雪原を
もくもく
2014年02月11日 14:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 14:55
もくもく
5円?50円?
2014年02月11日 14:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 14:58
5円?50円?
戻るよ〜
2014年02月11日 15:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 15:00
戻るよ〜
ここにもえんぴつ
2014年02月11日 15:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 15:03
ここにもえんぴつ
陽もだいぶん落ちてきた
2014年02月11日 15:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 15:05
陽もだいぶん落ちてきた
霧氷はもう跡形も
2014年02月11日 15:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 15:20
霧氷はもう跡形も
最後に振り返って
2014年02月11日 15:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 15:20
最後に振り返って
車道を
2014年02月11日 15:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 15:21
車道を
どんどん
2014年02月11日 15:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 15:24
どんどん
近くだと煙あんまり見えない
2014年02月11日 15:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 15:40
近くだと煙あんまり見えない
着いた
2014年02月11日 15:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 15:52
着いた
帰りは下りだから
2014年02月11日 16:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 16:09
帰りは下りだから
運転手さんおまた
2014年02月11日 16:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 16:09
運転手さんおまた
温泉入って
2014年02月11日 17:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 17:44
温泉入って
雪像コンテストやってるみたい
2014年02月11日 17:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 17:20
雪像コンテストやってるみたい
エジプト?
2014年02月11日 17:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 17:20
エジプト?
撮影機器:

感想

行ってみたかった冬の上高地
天気も良さそうだし、一発奮起して朝4時に出発
東海北陸道は荘川ICより北はチェーン規制だったけど路面に雪は無し
高山〜平湯もほぼドライ路面で20日前とは大違い。
この土日の大雪は太平洋側だけだったのか?

自宅より3時間半で平湯バスターミナルに到着。
8時45分のバスで中ノ湯まで行く予定で来たのでゆっくり準備
でもまだ8時
目の前の「宝タクシー」に電話してみたらすぐに来てくれる、とのことでタクシーで行くことに。
10分ほどで釜トンネルへ・・・・・・・・・

しか〜し、車に忘れ物しました・・・・・↓ (何をか?はナイショw)

ちょっと悩んだけど、取りに行くことに・・・・・幸いタクシーの運転手さんが格安で往復してくれることに・・・・・・助かった・・・・のか?

うちのに取りに行ってもらい私はそのまま釜トンネル前で身支度。
バスでツアーご一行が到着!
一気に賑やかに・・・・・
中ノ湯売店前にザックを置いて準備してたりしたから中の人に怒られてました

忘れ物取り係が20分ほどで戻って来たので出発。
トンネルの中で団体さん追い抜き出口へ
トンネルの中は-3℃ほど    出ると一気に気温下がりました・・・・・
-15℃ さっぶ〜 フェイスマスクしてても息の出るとこはすぐに凍り付く・・・・・

前から空手の散歩途中のような家族連れが戻って来たので聞いてみると
「7時頃から来たけどあまりの寒さに戻ります・・・・」とのこと、-20℃くらいだったそう
大正池ホテルあたりまで行けたのかどうか?
散歩気分じゃとてもじゃないけど耐えられないでしょうねえ
でも、樹氷の美しさは堪能できたはず


最初の橋をうっかり渡ってしまい、すぐに引き返して大正池へ。(橋手前の直進方向が吹きだまりになってて見過ごしました)
橋の所で大正池見ると水面に靄で幻想的、残念ながらそこまで行ったらもうすでに靄は消えてました。

とにかく寒いので、トイレだけ済ませてさっさと日陰ゾーンを脱出すべく先を急ぐ。
対岸の樹氷がキレイ

大正池ホテルを過ぎて川沿いを歩くようになると陽当たりになって一気に暖かくなってきた。
樹氷の中を田代湿原を越えて川岸を・・・・

もう天気が良すぎて、焼岳から穂高・明神、キレイすぎ!

田代橋を越えて先のカーブの所で少し早いけど食事にすることに。
もっこり膨らんだテーブルの雪をどかして食卓?セッティングw
寒いときに鍋焼きはうれしいですねぇ

ここは絶景ポイント、後からきた団体さんもここで食事らしい・・・・
静かに景色堪能しながら食べられると思ったのに・・・・・・

もうここからは穂高を目の前に川沿いを河童橋まで
橋に着いてみればもう結構あったか
温度計見てみれば8℃????
気温差ありすぎ〜!!!

小休止でここでUターン
さすがにゆっくりペースだとこれ以上行くと明るい内に帰れない・・・・・

橋からは反対側を行けば良かったんだけど同じ道を帰ったのは失敗だった・・・

行きに寄らなかった田代池?(川の淵のような)へ寄って、少し風の出てきた川岸を戻る。
さすがに3時過ぎてくるとちょっと寒くなってきた・・・・
すばらしい景色を惜しみつつも先を急ぎましょう

釜トンネルに入る手前で朝送ってもらった運転手さんに電話
帰りは下り坂のトンネル内をサクサク進んで出口へ

タクシー待っててくれました。。

ひらゆの森でゆったりしてから帰途につきました・・・・・
平湯では現在、雪像コンテストなるもの開催中らしいです。。








お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1144人

コメント

HBとか?
こんばんは〜。
素適な世界ですね〜。
うさ茶にとっては外国のよう。

マシュマロに五円に。
縁起がいいのかも

今日もあったか ポカポカでしたよ〜。
2014/2/12 19:07
Re: HBとか?
多分柔らかいから4Bとかじゃないかな

ちょっとイヤイヤしてたのを無理やり付き合わせましたw
こんなに短い期間に同じとこ行くとは自分でも思わなかったw
流石にこの天気
どっか行かないともったいないでしょ〜

途中ですれ違った重装備のパーティー
聞いてみれば、明神途中敗退、でしたって。
上の方は厳しかったのかな?

今日も朝は無茶冷えたけどいい天気でしたね〜
うさ茶さんはどこにご出陣??
マシュマロが縁起いいもんだとは・・・・初めて知った

今週末はまた南岸低気圧・・・・・・
美濃の雪も増えるかなぁ?!
2014/2/12 19:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
上高地 冬季 釜トンネル-大正池-河童橋
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら