記録ID: 406660
全員に公開
雪山ハイキング
阿蘇・九重
大分 由布岳東峰
2014年02月11日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:13
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 836m
- 下り
- 821m
コースタイム
09:29 登山口
10:15 合野越
11:28 マタエ
11:40 由布岳山頂(東峰) 12:13
12:20 マタエ
13:08 合野越 13:15
13:40 登山口
10:15 合野越
11:28 マタエ
11:40 由布岳山頂(東峰) 12:13
12:20 マタエ
13:08 合野越 13:15
13:40 登山口
天候 | はれくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山ポストあり ・道標等あり。 ・積雪期はアイゼン等を携行した方がいいと思います。 |
写真
感想
雪の由布岳と始めてのご対面。
楽しい一日を過せました(^^♪
あ、また雪ダルマ創れんかった・・・雪質がね。。。
もう少しレベルアップして、
冬季(積雪時)に東登山道〜東峰〜西峰を歩いてみたいなぁ。
下山後の雪道ドライブもドキドキながらもまた喜!
素直に帰路につけばいいのに。。。
わざわざ、積雪してるととこに行くとは、我ながら・・・
それで事故ったら洒落になりませんね・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:815人
イイですね~今年は雪山らしい雪山に行けてません
タイヤはスタッドレスorノーマル+チェーンどちらですか??
に出会えたって感じですね
九州は今年、雪が少ないですよね。
登山口までは積雪なしで、登山口からたっぷりっとが理想ですが
タイヤはスタッドレス(+チェーン)です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する