記録ID: 4075286
全員に公開
ハイキング
丹沢
大野山(JR谷峨駅〜JR山北駅)
2022年03月12日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:20
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 598m
- 下り
- 648m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:50
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 3:19
距離 10.7km
登り 598m
下り 655m
13:08
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
■復路:JR御殿場線 山北駅から松田駅へ。徒歩で小田急線 新松田駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
下りの地蔵岩ルートの崩落箇所は修復されていますが、一部ザレた斜面のようになっている箇所があるので慎重に進みましょう。標識は至るところにあるので道迷いの心配はありません。 |
その他周辺情報 | 山北駅前のさくらの湯はコロナワクチンの臨時接種会場になっていました。 http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/0000004250.html |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
バーナー
コッヘル
|
---|
感想
前夜遅くまで仕事だったのでどうしようかと思ったのですが、あまりに天気予報が良かったので近場の大野山に行ってきました。
寝たのが深夜1時だったので7時起床。山登りとは思えない遅さですが、9時半過ぎには谷峨駅に到着しました。近いって素晴らしい。
春のぽかぽか陽気だったのでスタートから半袖になりました。身軽なのでスイスイ登って1時間少々で登頂。山頂は広く開けていて富士山もドーンと見えます。のんびりカップ麺食べて最高でした。
下りは地蔵岩コースを選択。薫る野牧場の牛が日向ぼっこしていました。山道を抜けた先では消防車がたくさん集まっていて、撤収作業をしていました。山林火災があったようです。
13時過ぎには山北駅に到着。タイミング悪くて50分くらい電車を待ったけど、たまには何をするでもないのんびりした時間も良いものですね。今日もお疲れさまでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:250人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する