ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4086093
全員に公開
ハイキング
北陸

高爪山*能登富士〜大鳥居から周回

2022年03月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:29
距離
6.9km
登り
321m
下り
307m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:23
休憩
0:06
合計
2:29
距離 6.9km 登り 321m 下り 325m
10:08
42
大鳥居
10:50
10:55
53
11:48
11:49
48
12:37
大鳥居
※ログに高爪山がふたつありますが、山頂ではなく高爪山林道の登山口地点を指している模様。山頂はそこからさらに標高差200m弱ほどあります。
天候 ■晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■R249 高爪神社先、大鳥居の脇に駐車。大鳥居起点に反時計回りに周回
コース状況/
危険箇所等
■高爪山林道下り竹やぶアスレチックあり
R249をちょっと入ったところから高爪山。たいへん美しい三角です。羽咋あたりからすでにその存在感を示しております。
R249をちょっと入ったところから高爪山。たいへん美しい三角です。羽咋あたりからすでにその存在感を示しております。
毎度毎度ここを通るたび気になっていた高爪山にとうとう登る日が来たようです。大鳥居起点に周回することにしましょう。
毎度毎度ここを通るたび気になっていた高爪山にとうとう登る日が来たようです。大鳥居起点に周回することにしましょう。
町道をテクテクお山に向かって歩きます。
町道をテクテクお山に向かって歩きます。
ここは旧富来町。合併して今は志賀町。しぶい棒さま^^
1
ここは旧富来町。合併して今は志賀町。しぶい棒さま^^
わざわざ歩いてますけど実は車で登山口まで行けます。
わざわざ歩いてますけど実は車で登山口まで行けます。
おいしそうなサイズや^^
空が開けてきたと思ったら
よーやく高爪山林道分岐。
だそうですが、一部に偽りがありまして、登山口まで1kmもないです。
だそうですが、一部に偽りがありまして、登山口まで1kmもないです。
キラキラしとる^^
唐突に登山口。
なかなか素敵な棒さまや^^杉峠のやつみたい^^
1
なかなか素敵な棒さまや^^杉峠のやつみたい^^
奥社再建用モノレールが山頂まで続いています。※能登半島地震で損壊
奥社再建用モノレールが山頂まで続いています。※能登半島地震で損壊
モノレール脇に登山道、もとい、登山道脇にモノレール。
1
モノレール脇に登山道、もとい、登山道脇にモノレール。
シーズン初のカナヘビちゃん♪
シーズン初のカナヘビちゃん♪
分岐ありますがまっすぐ。
能登の植生は加賀のそれとは随分違うなぁと。
能登の植生は加賀のそれとは随分違うなぁと。
いらすとやさんの素材で注意喚起。かわいいけど。
1
いらすとやさんの素材で注意喚起。かわいいけど。
想像以上の巨木もあるのに驚きます。
想像以上の巨木もあるのに驚きます。
到着です。2018年に再建完了したそうです。とてもキレイです。
1
到着です。2018年に再建完了したそうです。とてもキレイです。
裏手からは外浦。
前田の殿様、梅鉢紋。
加賀方面。あまり見えません。
加賀方面。あまり見えません。
左奥にうっすら見えるのはわたしの宝達山じゃないだろうか。
左奥にうっすら見えるのはわたしの宝達山じゃないだろうか。
志賀町ときたら、ころ柿でしょ!おいしい!(本物は高級すぎて無理だけどこれもわりと高級)
2
志賀町ときたら、ころ柿でしょ!おいしい!(本物は高級すぎて無理だけどこれもわりと高級)
帰るよ〜。急なところはモノレールのレールに助けてもらいます^^
帰るよ〜。急なところはモノレールのレールに助けてもらいます^^
登山口出たら反対方向へ歩いて帰ります。
登山口出たら反対方向へ歩いて帰ります。
序盤は快適林道ですが
まあまあアドベンチャーでした。
まあまあアドベンチャーでした。
春の風物詩がたくさん。
登山口の集落を歩くの好き。
登山口の集落を歩くの好き。
快適な季節です。
もうあんな遠くに。
R249合流地。ここから国道歩きです。
R249合流地。ここから国道歩きです。
志賀町のコミュニティーバス、しかばす停留所。
志賀町のコミュニティーバス、しかばす停留所。
途中で梅が咲いていたので
右にあしらったり
左にあしらったり
ゴール地点が見えてきました。
ゴール地点が見えてきました。
無事周回完了。ありがとうございました。
1
無事周回完了。ありがとうございました。

感想

個人的能登ブームな昨今。

そんな中で晴れ予報の今日。当初猿山リベンジに行こうかなと思っていたのですが、なんとなく乗り気がしません。しばし考えた結果、だったらその近くの高爪山行っちゃえば良いじゃない!とひらめいたのです。といっても高爪山は以前からすごーく気になっていたお山なのです。下界から見るとものすごく美しい三角形で、ここに登れると知ってからはいつか登ってみたいなぁと思っていたのです。最近は同じ山ばかり登っている傾向にあるので、久々に新規開拓も良いかもねん・・・ということで、またはるばる奥能登へ向かいました。。。

当初高爪神社起点にしようと思って神社へ向かったのですが、どうも駐車場がないようで断念することに。妥協案として大鳥居起点に変更しました。とはいえ実は登山口まで車で行け、そこから200mほどの標高差であっというまに登頂できるのです。が、やはりそこはちゃんと?したいなと思ったわけです。。。

序盤の県道の舗装路歩きはすぐに飽きてしまいましたが、高爪山林道に入ってからは雰囲気も良くなり楽しくなってきました。高爪山林道は未舗装路になるので一般的な車だったら林道分岐までにしてほいたほうが良いかもしれませんが、頑張れば行けないこともないです。ジムニーだったら寧ろ楽しそう^^

登山道の特徴としましては、趣的なものはなく、おまけに展望もなく、今はお花もありません。なのでわりと黙々と上がる感じです。さらにはかっこいい里山あるあるで急登多めです。高爪山林道の竹林ゾーンはもれなく竹やぶアスレチック状態です。またいだりくぐったりです^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:493人

コメント

お顔拝見したいです,いっぺん位顔見せに来て下さ〜〜ii
2022/3/20 16:58
ginnjijiさん

ご無沙汰しております〜
GWあたりに行けたらなと思っておりますdash
本当はもっと早く行けると良いのですがsweat01
2022/3/23 20:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 北陸 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら