記録ID: 4101699
全員に公開
ハイキング
東海
岩屋堂〜岩巣山
2022年03月21日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:40
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 427m
- 下り
- 419m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所無し 岩屋堂から岩巣山までは良く整備されている。 岩巣山から先は少し踏み跡が薄くなるものの問題はないが、気を付けていないと岩屋堂駐車場に下りる手前200m付近(高圧線の鉄塔あり)で南に進まなくてはならないところを西側にのびる尾根道に入ってしまうので要注意。 |
写真
岩巣山展望台からほぼ平坦な尾根道を進むと緩やかな登りと下りがあり、下りきったところから元岩巣まで約500m登りが続く。
元岩巣からの眺めは良く、西側に伊吹山、岩巣山、能郷白山などが見える。
元岩巣からの眺めは良く、西側に伊吹山、岩巣山、能郷白山などが見える。
感想
岩巣山に登るのは初めてであり、岩屋堂は小学生の時に遠足で来たことがある気もするが、全く覚えていない。
岩屋堂の駐車場には7-8月と11月は有料と記された看板がいくつも立っており、そんなに人気の観光スポットなのかと感心した。
バス停から登山口までのアプローチが2kmと長く嫌だなあと思っていたが、田んぼの中をいく長閑な感じ道だったせいかあまり気にならなかったし、少し前のポカポカ陽気とは異なり少しひんやりとした空気で汗ばむこともなく快適なハイキングだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:268人










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する