雲の上に広がる雪原へー御池岳テーブルランド


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,307m
- 下り
- 1,290m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は無いと思われますが、 雪質によってはかなり歩くのに苦労すると思います この日私は6本爪アイゼン、スノーシュー、ダブルストックで行きました ※ログは手書きです |
写真
感想
真っ白なテーブルランドを歩きたい…ということでお天気も良さそうなので御池岳に行って来ました
距離も長めでたっぷりの積雪 テーブルランドまで到達できるかな?とチョット弱気で迎えた当日、またまた晴天に恵まれ すっかりテンション↑(*^^*)
白瀬峠でスノーシューに履き替え、真の谷まで下っていきます
これがけっこう傾斜があってスノーシューでは歩きにくい(^_^;)・・・私だけ?
やっと真の谷まで下りたらそこからは長い長い直登の始まりです!
これがまた急勾配でトレース通りに登って行きますが、時々踏み固められたところが崩れていて 足をとられるとズルズル滑るし(-"-;
トレースを外すとスノーシューでも埋まるし┐(^-^;)┌
とにかく休むことも出来ず ひたすら上を目指して一歩一歩登って行く感じでした
「テーブルランドに這い上がる」という表現がまさにピッタリだと思いました
キツイ坂を登り詰めるとそこは雲の上に広がった空間のよう
どこまでも続く雪原 青い青い空・・・
なんてステキな世界でしょう!
ここまでかなりの時間を要したのであまりユックリはできませんが
時間の許す限りスノーシューで歩きました(*^^*)
また来たい
もっといろんなところを歩いてみたいな・・
御池岳 不思議な魅力のあるお山でした
今日は天気も良く初めてのテーブルランドに期待が膨らむ、予想どうり時間が掛かったが
何とかテーブルランドに到着!雪原が見事でドリーネも見れた^^
でも帰りの時間が心配で、もっと散策したかったが南の縁辺りしか歩く時間が無かったのは
ちょっと残念でしたが、満足です。今度はもう少しはやく出発して行きたいと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
写真で見たら改めて青空と雪原がすばらしい!
今度はもう少し散策しましょう
もっともっと時間があれば・・・って思いますね^^
出来るだけ早く出発!やね
私もいつか。と、狙っていただけに、大変参考になりました。
テーブルランドに這い上がるって感じなのですね。
そのがんばった先には、素敵な風景が待っているって感じですね♪
コンバンワ〜♪
御池岳テーブルランド かなりステキでしたよ
晴天の日を狙ってゼヒゼヒ行ってきてください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する