記録ID: 4115671
全員に公開
ハイキング
東海
キスミレ季節です、弓張山地の一角で
2022年03月27日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:40
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 269m
- 下り
- 263m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(11時頃到着したので帰る方と入れ替えで難なく駐車) |
写真
左のコブ上がったら、浜松見えるかな?なんて思いながら、登るも何も見えず。三角点かと思いきや違う。地図にも載ってない。ちょっと先まで行ったが、下りが見えたところで、引き返す。帰る時間から逆算すると、無理は禁物。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ウインドブレーカー
タオル
ズボン
靴下
ザック
手袋
帽子
登山靴
スポーツ飲料
塩飴
テーピング
保険証
携帯
モバイルバッテリー
コンパクトカメラ
一眼カメラ
カメラ予備電池
時計
|
---|
感想
恒例となりました、キスミレだけ見に行くウォーキング。
今年は、ピークに来たようで、開花全開感モリモリでした。
キスミレを初めて見てから何年が経つのだろうか、忘れましたが、こんなに咲いているのは、初めて見ました。タイミングが、本当によかったのだろう今回は。
駐車場の自販機で、水分を買うつもりでしたが、割り込みジジイにイラっとして、忘れたまま尾根へ。休憩したとき、不安を感じました。
やはり準備は整えてから、家を出発すべきだと反省しました。
以前行った西尾の茶臼山も枝分かれルート満載でしたが、ここもたくさん踏み跡がありますね。ヤマレコがあるから、確認しながら行動できますが、紙の地図では、ちょっと自信が無いですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する