記録ID: 4120860
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
小川町桃源郷と大内沢花桃の里(中間平から周回)
2022年03月28日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:04
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 636m
- 下り
- 626m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
花桃の里は中間平から周回 花桃の里の駐車場は協力金300円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全行程舗装路歩き |
写真
感想
通勤ラッシュ前に現地入りすべく、家を5:10出て桃源郷に6:30着く。しかし桃源郷は谷間に位置する為、早朝は日が射さず写真写りが悪い。谷間に日が射すのは8時過ぎで朝食とりなが待つが厚い雲が退きそうもないので諦める。
道の駅でトイレを借りて登山靴に履き替えていると雲が退いて晴れてきたので、再度桃源郷へ向かう。一通り写真を取り終え、昨年、偶然見つけたユキワリソウに会いに二本木峠へ向かう。二本木峠のユキワリソウは昨年は紫色とピンクの二株有ったが、今年は紫色の株しか無かった。ピンクの株は採られてしまったようだ。ガッカシ!
大内沢の花桃の里は中間平に車を停めて周回する。全行程舗装路歩きで林道歩きも長いが、スミレを捜しながら歩くのが楽しい。スミレはタチツボスミレ、コスミレ、エイザンスミレ、ヒナスミレ、オカスミレを見つける。
桃源郷は桜がメインで花桃は少なく、桜が満開の今が見頃で、撮影には谷間に日が差し込む8時以降が良いでしょう。
花桃の里は今週末に花桃が満開になりそうだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:426人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
小川町桃源郷は今が見頃だろうな〜と思っていたので、写真拝見できてよかったです。ありがとうございました!
下手なスマホ写真ですが
ご覧頂き有難うございます。でも3回取り直しました。一回目朝一日が射す前、2回目日が射すが雲で薄日、3回目、日が射してきたので車でもどって。
1、2回目は消去して3回目の写真を掲載しました。
早速行かれましたね〜
いやあ、天気が良いと一段と美しいですね!!
土曜日は曇天でしたので、ちょっと残念でした・・・
花桃の郷も、一般の郷内だけではなく中間平から行かれるとは、さすが健脚のfさんですね。
お疲れさまでした。
早速行ってきました。
谷間なので日が射仕込むのが8時頃になりまね。一旦車で移動して、日が射してきたので戻って取り直しました。
正に桃源郷でした。良いものを見ることができ有難うございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する