ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 413105
全員に公開
ハイキング
東海

東海道のど真ん中をハイキング(金谷〜袋井)

2014年03月07日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:01
距離
28.4km
登り
320m
下り
403m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

710JR金谷駅スタート
731道間違いの後で正規ルートに復帰
738金谷坂石畳終点
743菊川坂入口
754菊川の里
847日坂宿本陣跡
905バイパス八坂I.C.
950葛川一里塚
1021二瀬川信号
1102間の宿「原川」
1154袋井市役所
1210JR袋井駅ゴール
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行きはJR金谷駅まで
帰りはJR袋井駅からJR在来線利用
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。
石畳は見た目はいいけど歩きにくい
2014年03月07日 14:46撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/7 14:46
石畳は見た目はいいけど歩きにくい
おぉ〜日本一ぢゃまいか!!
2014年03月07日 07:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7
3/7 7:41
おぉ〜日本一ぢゃまいか!!
せっかくなのでアップでもう一枚
2014年03月07日 07:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12
3/7 7:41
せっかくなのでアップでもう一枚
又石畳ですか
2014年03月07日 14:46撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/7 14:46
又石畳ですか
高草山がはるかかなたに
2014年03月07日 08:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/7 8:08
高草山がはるかかなたに
峠へと登る
2014年03月07日 14:49撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/7 14:49
峠へと登る
粟が岳ですな
2014年03月07日 08:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9
3/7 8:12
粟が岳ですな
一里塚はたくさん見かけました
2014年03月07日 14:49撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/7 14:49
一里塚はたくさん見かけました
浜松のアクトタワーをゲット!
2014年03月07日 08:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/7 8:19
浜松のアクトタワーをゲット!
粟が岳が近づいた
2014年03月07日 08:20撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
3/7 8:20
粟が岳が近づいた
お茶の産地らしい風景ですな
2014年03月07日 08:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/7 8:21
お茶の産地らしい風景ですな
鉄塔建てすぎぢゃまいか
2014年03月07日 08:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/7 8:24
鉄塔建てすぎぢゃまいか
分かりにくい所のこれは助かる
2014年03月07日 08:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/7 8:28
分かりにくい所のこれは助かる
たくさんあります
2014年03月07日 14:50撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/7 14:50
たくさんあります
たくさんあります
2014年03月07日 14:50撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/7 14:50
たくさんあります
たくさんあります
2014年03月07日 08:32撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/7 8:32
たくさんあります
たくさんあります
2014年03月07日 14:50撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/7 14:50
たくさんあります
夜泣き石ですか
2014年03月07日 14:50撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/7 14:50
夜泣き石ですか
あれは日坂の宿場ですな
2014年03月07日 08:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/7 8:42
あれは日坂の宿場ですな
日坂宿
2014年03月07日 14:50撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/7 14:50
日坂宿
年季が入っておりますな
2014年03月07日 14:50撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/7 14:50
年季が入っておりますな
保存してあります
2014年03月07日 08:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/7 8:47
保存してあります
これも保存
2014年03月07日 08:49撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/7 8:49
これも保存
遠慮なく入ろうとしたら・・・鍵がかかっているぢゃまいか!
2014年03月07日 14:51撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/7 14:51
遠慮なく入ろうとしたら・・・鍵がかかっているぢゃまいか!
高札場跡だそうです
2014年03月07日 08:51撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/7 8:51
高札場跡だそうです
高札とはなんぞや
2014年03月07日 08:51撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/7 8:51
高札とはなんぞや
残り14Kmを2時間半ならちょうどお昼に到着ですが・・・
2014年03月07日 09:23撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/7 9:23
残り14Kmを2時間半ならちょうどお昼に到着ですが・・・
こちらはいつも風が強い
2014年03月07日 09:37撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/7 9:37
こちらはいつも風が強い
これも一里塚
2014年03月07日 14:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/7 14:52
これも一里塚
掛川宿
2014年03月07日 14:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/7 14:53
掛川宿
銀行ですよ
2014年03月07日 10:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
3/7 10:08
銀行ですよ
お城がちらりと
2014年03月07日 10:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
3/7 10:08
お城がちらりと
中間点らしいです
2014年03月07日 10:57撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/7 10:57
中間点らしいです
小笠山の稜線は歩いてみたい
2014年03月07日 10:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/7 10:59
小笠山の稜線は歩いてみたい
松並木
2014年03月07日 14:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
3/7 14:54
松並木
昔はここで飲み会をやった記憶が・・・
2014年03月07日 14:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/7 14:54
昔はここで飲み会をやった記憶が・・・
20年以上も前に勤務していたところです
2014年03月07日 11:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/7 11:07
20年以上も前に勤務していたところです
煙突アップで
2014年03月07日 14:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/7 14:54
煙突アップで
エコパも見える
2014年03月07日 11:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/7 11:12
エコパも見える
ルート間違ってるし
2014年03月07日 11:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/7 11:43
ルート間違ってるし
袋井宿
2014年03月07日 14:58撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
3/7 14:58
袋井宿
ビール飲もうと思って入ったら「置いてません」のひと言
2014年03月07日 11:56撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
3/7 11:56
ビール飲もうと思って入ったら「置いてません」のひと言
公園になっているようです
2014年03月07日 12:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/7 12:00
公園になっているようです
昔はなかったのに・・・
2014年03月07日 12:10撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3/7 12:10
昔はなかったのに・・・
ホームで一本
2014年03月07日 12:20撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12
3/7 12:20
ホームで一本
この日の歩数
2014年03月07日 16:58撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7
3/7 16:58
この日の歩数
撮影機器:

感想

天気が良いので先日の続きを歩いて来ました。
この後更に西へ行くとスタートゴールともどんどん自宅から遠くなって行くのでスタート時間もゴール時間も遅くなるので移動時間を考慮した計画を立てる必要があります。
青春18切符も活用しなくては・・・

この日のブログです。
http://blog.goo.ne.jp/kentyann2012/e/ad6a4c8574f64dcf35b959622dc53d0a

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:884人

コメント

kenpapaさん、おはようございます。
いつも楽しく拝見させていただいてます。カスミンと申します。
私も東海道歩きやってます。
ここのところお山ばかりで進んでいませんが…

埼玉に住んでいるので、日本橋〜三島まで行きました。その先がなかなか。
kenpapaさんの歩かれている所は、私の未踏の所ばかりなので、今後の参考にさせていただきます。
さった峠越えは2度チャレンジしていますが、暴風雨やら台風やらで平地なのに越えられません 。いずれも、びしょ濡れで途中敗退(笑

勝手ながら、フォローさせていただきます。
2014/3/8 7:54
関山には驚きました
おはようございます。
先日の関山のレコにはびっくりでした。
東海道はまだ近場ばかりですが、これから遠くなると大変かも知れないと密かにビビっております。
今後ともよろしくお願いします。
2014/3/8 9:17
着実につながってくジャマイカ
kenpapa さま

4日に続き昨日も
7時頃スタートで昼には
・・・申し分ない日程 ジャマイカ

今週もどこも行けずで
爆発寸前
2014/3/8 18:59
いい感じ!
ん〜師匠いい感じっすね

ドンドン楽しくなってきました
2014/3/9 21:15
芋鉄人様
近場だと割合早い時間にスタートが切れますが遠くになるとこうは行かないぢゃまいか。
青春18が使えるうちに西の方を歩いて来ようかしら・・・
2014/3/10 8:57
beelineさん
今は近場なので良い調子で歩いていますが遠くになると大変かも?
次回は首都圏にチャレンジかな?
2014/3/10 9:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら