記録ID: 414059
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								磐梯・吾妻・安達太良
						安達太良山
								2014年03月09日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								nines
			
				その他5人	
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 06:02
 - 距離
 - 10.6km
 - 登り
 - 769m
 - 下り
 - 752m
 
コースタイム
					8:20 P 10:15 くろがね小屋(メシ) 12:10 山頂 鉄山方面から下り 12:50 峰ノ辻 14:00 P
				
							| 天候 | 晴れ 強風 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					スカイピア安達太良 500円 | 
写真
感想
仲間6人で安達太良山に出勤!小屋から峰ノ辻の中間あたりから風が強くなり山頂は暴風域 楽しかったな〜 いい山旅出張でした
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1201人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									ハイキング
									磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
							
							
									奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
									
					利用交通機関:
									車・バイク																												
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									3/5
							
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
										
										
										
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										









					
					
		
初めまして、
いつも拍手ありがとうございます!
この日私たちも行ったのですが、たぶん追い越されてます。
小屋でもたぶん一緒に休憩していたんですね
天気が良くて良かったですが本当に強烈な風でしたよね
私たちは小屋で一泊させてもらいましたが、今日(10日)の朝は
吹雪いて帰れるのか心配でしたが、なんとか無事に帰って来れました
いい山旅で良かったですね、今後の山旅も楽しみにしております
bamosuさん初めまして! 小屋では人がたくさんいましたよね、座れないと悪いので、腰あげました! ほんと強風でしたね、ジャンプしたら30センチ位動いてましたよ、小屋泊いいですね
どうも!最後の写真でステッキ持ってる愉快な者です
天気にも恵まれて楽しい山行でしたね
山頂の暴風は想定外でしたが・・・
それにしても、やっぱ〆のラーメンは最高でしたね
それでは〜また次の山で
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する