記録ID: 4143410
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								甲信越
						手軽に北アルプスの展望が絶景の「中遠見山」で稜線漫歩を満喫!
								2022年04月05日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:42
 - 距離
 - 5.3km
 - 登り
 - 493m
 - 下り
 - 583m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 3:05
 - 休憩
 - 1:34
 - 合計
 - 4:39
 
					  距離 5.3km
					  登り 493m
					  下り 591m
					  
									    					14:39
															ゴール地点
 
						
					9:57 アルプス第1ペアリフト終点
10:02 地蔵の頭
11:19 小遠見山
12:45 中遠見山
14:39 白馬五竜アルプス平
				
							10:02 地蔵の頭
11:19 小遠見山
12:45 中遠見山
14:39 白馬五竜アルプス平
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					今回は危険個所なし(雪の状況で変化有り)、ポストは見当たらず、 気温の上昇で雪質が気になりましたが、意外と締まっており最初から最後まで12本アイゼンを使用でした。  | 
			
写真
感想
					今シーズン最後の雪山へ、稜線から鹿島槍ヶ岳、五竜岳、白馬岳方面360度の絶景が眺められる、中遠見山まで稜線漫歩を満喫でした。
今年の遠見尾根は積雪が多く、今日は気温の上昇で稜線の雪の状態が心配でしたが、意外と12本アイゼンが効いて歩き易い状態でした。2箇所ほど細い稜線の所が有り、下降時に雪が緩んで無く安心でした。中遠見山までの稜線の登下降は、手軽に間近に鹿島槍ヶ岳、五竜岳の絶景が眺められ、
今回も好天に恵まれ期待通りの絶景が眺められ最高の遠見尾根でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:460人
	

							




					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する