ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 415238
全員に公開
ハイキング
近畿

高取城跡と町屋雛めぐり 4歳児とのんびり歩く

2014年03月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 nemumin その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:21
距離
9.2km
登り
498m
下り
468m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

11:10町屋雛めぐり  12:10上子島砂防公園  13:10猿石  13:30国見櫓跡  14:00高取城跡(昼食20分)
14:35猿石  15:00砂防公園  15:30高取の町屋
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高取「町屋雛めぐり」期間中、無料駐車場が多数ありました
R169鶉交差点の駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
登山道は歩きやすいように階段・指標が整備されています
高取第8回町屋雛めぐりは、3月1日〜3月31日(午前10時〜午後4時)99箇所のお雛様を巡ることが出来ます
第8回町屋雛めぐり
2014年03月11日 11:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
4
3/11 11:16
第8回町屋雛めぐり
メイン会場
たくさんのお雛様
華やか〜
8
メイン会場
たくさんのお雛様
華やか〜
圧倒されます
2014年03月11日 11:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5
3/11 11:26
圧倒されます
それぞれのお家に色々なお雛様
99箇所もあるそうです
5
それぞれのお家に色々なお雛様
99箇所もあるそうです
町屋の玄関は小さい
4歳児は楽々通れますが・・・
大人は頭上注意
2014年03月11日 11:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
6
3/11 11:30
町屋の玄関は小さい
4歳児は楽々通れますが・・・
大人は頭上注意
造り酒屋さん
お邪魔します
こちらの中にもお雛様
4
造り酒屋さん
お邪魔します
こちらの中にもお雛様
立派な白壁
植村邸のお屋敷、長屋門
5
立派な白壁
植村邸のお屋敷、長屋門
春の訪れ
オオイヌノフグリ、ハコベ・・・
見つけました
2014年03月11日 11:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
5
3/11 11:43
春の訪れ
オオイヌノフグリ、ハコベ・・・
見つけました
じゃんぼ午雛
毎年干支をモチーフにしたお雛様が作られる様です
2014年03月11日 11:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
3/11 11:47
じゃんぼ午雛
毎年干支をモチーフにしたお雛様が作られる様です
上子島砂防公園の手前に水車小屋
この辺りでお昼にして帰るつもりが・・・
良い天気で気持ちよい
もっと歩こう!!
2
上子島砂防公園の手前に水車小屋
この辺りでお昼にして帰るつもりが・・・
良い天気で気持ちよい
もっと歩こう!!
宋泉寺まではアスファルト道
今日は、初めて山靴を試します
立派なサロモンの靴
5
宋泉寺まではアスファルト道
今日は、初めて山靴を試します
立派なサロモンの靴
七曲がり
広く整備された階段
靴の調子は良いですが、ご機嫌はナナメ
腹ペコのようです
5
七曲がり
広く整備された階段
靴の調子は良いですが、ご機嫌はナナメ
腹ペコのようです
昨日降った雪がうっすら
腹ペコの娘におやつやジュースを勧めますが・・・
「いらない!!」
おそらく、おにぎりの事しか考えていないようで
6
昨日降った雪がうっすら
腹ペコの娘におやつやジュースを勧めますが・・・
「いらない!!」
おそらく、おにぎりの事しか考えていないようで
国見櫓跡より
奈良盆地が広がります
正面に二上山その横に
写真では分かり難いですが
アベノハルカスが見えました
5
国見櫓跡より
奈良盆地が広がります
正面に二上山その横に
写真では分かり難いですが
アベノハルカスが見えました
ようやく高取城跡の一番高いところへ
遅くなっちゃったね
さあ、おにぎりを食べましょう
8
ようやく高取城跡の一番高いところへ
遅くなっちゃったね
さあ、おにぎりを食べましょう
雲ひとつ無い青空
気持ちいい〜♪
日本三大山城の高取城
立派な石垣
5
雲ひとつ無い青空
気持ちいい〜♪
日本三大山城の高取城
立派な石垣
東側
2週間前に登った高見山
5
東側
2週間前に登った高見山
南側
雪をかぶった大峰の山
5
南側
雪をかぶった大峰の山
町屋カフェ「のこのこ」
こんなに大きないちごパフェ
女子二人のハイキングなので・・・
美味しく頂きました
10
町屋カフェ「のこのこ」
こんなに大きないちごパフェ
女子二人のハイキングなので・・・
美味しく頂きました

感想

幼稚園の参観日の予定だったのですが、インフルエンザで学級閉鎖に。
私も平日に休みをとっていました。

女子二人の休日・・・なので、お雛様見物に出掛けました。
4歳児の新しい山靴慣らしのお散歩に。
本格的な山靴は初めてなので、歩けるかしら?と・・・

町屋のお雛様を見ながら砂防公園へ、そこでお昼を食べて帰る予定だったのですが、
快晴のぽかぽか陽気で、もっと歩きたくなり・・・
結局、高取城跡まで登ってしまいました。

娘は、登りは腹ペコでご機嫌ナナメでしたが、山頂で満腹になったら
「この靴、いいね、いっぱい歩ける♪」
と、ルンルンの下り道でした。
痛くなったりしなかった様で、これでしっかり山行きできるね!!
最後にカフェでいちごパフェも食べて・・・
春を感じる楽しいハイキングでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:716人

コメント

はじめまして^^
いきなりで失礼します。
つい実家が高取なもんで^^;
メイン会場のおひな様の集まりの中に私のおひな様や家具など置いていただいてるんです♬
あとのこのこのケーキは知り合いの手作り。
なんかとっても嬉しく感じました♡
また来てくださいね^^b
2014/3/13 23:22
marochicchi さん、こんにちは
奈良に移り住んで10年、初めて高取の街を歩きました。
毎年、紅葉の季節に高取城跡に行こうと思いつつ・・・行けないままで。

お雛様のイベントを知り、お散歩に調度と出掛けました。
思っていた以上に立派で、平日にもかかわらず、たくさんの人で賑わっていました。
雰囲気のいい街、また行きたいですね。

「のこのこ」のパフェは美味しかったです。
落ち着けて、長時間のんびり出来ました。
2014/3/14 9:07
こんにちは
いつもと違った歩きができて、たくさんのお雛様に出会えて4歳児ちゃんも喜んだでしょう^ ^
でも、一番喜んだのは…
パフェかな…^^;

では…また。。
2014/3/14 12:45
kenjida さん、こんにちは
実は週末は、8度を超える熱が出ていた娘。
なので、今回は靴慣らしのお散歩、遅い出発でした。
お雛様をゆっくり見て・・・

しかし、山道を目の前にして・・・
いったんは折り返したのですが、親子共々登りたいと再び向かうことに。

パフェ美味しかったです。私が一番喜んでたかも。
こんなお散歩ハイクもまたやみつきになりそうです。
2014/3/14 17:11
nemuminさん、こんばんは。
ヤマレコなのに、パフェに目がいってしまいました。パフェ好きの私には、たまらない‥‥


女同士の楽しみが、ひめちゃんが大きくなるにつれて、増えると思うので、今からパパに免疫つけとくのもいいかも知れませんね。
2014/3/14 22:18
こんばんは〜^_^
4歳児ちゃん、お熱も下がって、すっかり元気になってよかったですね〜
ちっちゃいお山って…高取城跡だったんですね〜(*^^*)
私も、高取の町屋雛めぐり一度行ってみたいと思いながら…まだ行けていません~_~;
こんなのんびり歩きもいいですよね!
母娘で町屋雛めぐりなんて…
素敵ですね〜。
我が家は息子2人なので、すご〜く羨ましいです‼︎
2014/3/14 22:37
こんばんは〜^_^
4歳児ちゃん、お熱も下がって、すっかり元気になってよかったですね〜
ちっちゃいお山って…高取城跡だったんですね〜(*^^*)
私も、高取の町屋雛めぐり一度行ってみたいと思いながら…まだ行けていません~_~;
こんなのんびり歩きもいいですよね!
母娘で町屋雛めぐりなんて…
素敵ですね〜。
我が家は息子2人なので、すご〜く羨ましいです‼︎
2014/3/14 22:37
tako0827さん、こんにちは
娘はメニュー表の写真を見てパフェに即決 。
初めてのパフェに、目を大きくしつつ食べてました。

カフェ好き男子のパパは、羨ましいようでした。
平日、娘寝ちゃった後の帰宅のパパは、休日に一緒に山へ行かなきゃ
娘との距離が出来ちゃいますね。
2014/3/15 16:59
Rikochanさん、こんにちは
病み上がりにも関わらず・・・ついつい・・・
大峰の雪山が橿原位から見えていたので、せっかくなら見ちゃおうと。

息子さん、お二人いらっしゃるのですね。
あれ?お山には興味ないのでしょうか?
2014/3/15 17:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら