記録ID: 4160370
全員に公開
ハイキング
甲信越
茅ヶ岳
2022年04月10日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:39
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 946m
- 下り
- 1,134m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 4:41
距離 10.0km
登り 954m
下り 1,151m
13:52
ゴール地点
出発時刻: 09:11 到着時刻: 13:52
合計時間: 4時間41分
合計距離: 9.99km
出発標高: 939m 到着標高: 749m
最高点: 1776m 最低点: 748m
登り累積: 946m下り累積: 1134m
合計時間: 4時間41分
合計距離: 9.99km
出発標高: 939m 到着標高: 749m
最高点: 1776m 最低点: 748m
登り累積: 946m下り累積: 1134m
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
帰り:茅ヶ岳金ヶ岳登山口から山梨峡北パス |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はなし。 |
その他周辺情報 | 山口温泉でゆったり。 |
写真
感想
前日の乾徳山は、岩上りが印象に残ったが、
茅ヶ岳は、山頂の眺望が素晴らしいですね。
北 八ヶ岳、東 奥秩父、南 富士山、西 南アルプス。
山頂も広いとは言えないが、ゆっくり昼ごはんを食べて、眺望を楽しみました。
金ヶ岳の下りは、結構いい下り。
速い先行者に引っ張ってもらう感じで、下りました。
※アスファルト道になっても、バス停まで結構あります。
帰りは竜王から徒歩で、山口温泉。
大好きな温風呂で、十分疲れを減らし、楽しみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:319人
甲府駅に停車中の列車は「TRAIN SUITE 四季島」ですね。最上級の四季島スイートは畳式の部屋や檜風呂なども備える、まさに豪華クルーズトレインです。
https://www.jreast.co.jp/shiki-shima/
「TRAIN SUITE 四季島」かあ。
この列車用の特殊車両なんですね。
元鉄なんだけど、全然知りませんでした。
もう少し、ちゃんと見ておけば良かった。
ご回答ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する