記録ID: 4162658
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
櫛形山 裸山の眺望は超good!
2022年04月10日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:35
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,260m
- 下り
- 1,242m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 7:36
距離 14.0km
登り 1,260m
下り 1,261m
16:23
ゴール地点
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
1800くらいからゆるい雪あり 登りつぼ 下りチェンスパ コース明瞭 途中のほこら小屋にトイレあり |
写真
撮影機器:
感想
南アルプスに登りたい❣️
と相棒のリクエストに前々から気になっていた櫛形山へ行くことに!
親切なビジターセンターのガイドさんに裸山が景色が良いよ!と情報も頂き時間が有れば寄ろうと思っていた裸山へ先に登ることに‼️大正解でした✨
今年の夏に5度目の挑戦と思っていた北岳〜間ノ岳の稜線が目の前ドーン❣️
風も穏やかで小一時間ランチタイムその間登ってきた方は3名ほぼ貸切の山頂でゆっくりコーヒー☕️も頂きもう下山でも良いか?と思ったのですがせっかく来たので櫛形山へも行ってきました!
コースタイム的に櫛形山だけかな?とも思っていたのですがけっこう甘いコースタイムでゆっくり歩いても両方行かれました。
どちらかしか登る時間がないかたは是非是非裸山へ行って下さい!オススメです😊
下山したらまたビジターセンターの前で待っていてくれたかのようにガイドの叔父様にいろいろお話させて頂きました。スキルありありのガイドさんいろいろありがとうございました😊
雪の時も良いよ❣️の言葉にまた冬に来たいな〜と思いました!もちろん裸山ピストンで😆
帰りは中央道の渋滞にガッツリハマり💦コロナも怖いのでコミコミのパーキングにはよらず帰路につきました。
久しぶりに茶色い山に登りました😂
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:318人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する