記録ID: 416887
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
石割山 絶景見ながら楽しい雪山縦走ハイク♪
2014年03月16日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 589m
- 下り
- 587m
コースタイム
9:40石割山登山口-10:16 石割神社10:30-10:41 石割山10:57-11:27 平尾山11:56-12:29 大平山-13:08 飯盛山-13:33大平山登山口 -14:10紅富士の湯
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
紅富士の湯からふじっ湖号(周遊バス)に乗り 石割山ハイキングコース入口まで(410円、パスモ可) |
コース状況/ 危険箇所等 |
アイゼンは持参しましたが使いませんでした。 石割山登山口からの階段は、北側斜面でまだ雪もあり、一部凍結していて危険なのでアイゼンは一応必携。 雪はまだ多いですが、この日の陽気でかなり溶け始めています。これからどんどんシャーベット状になりそう。 全体的によく踏まれていますが、飯盛山から先、花の都公園へ下りる道はノートレースでした。 |
写真
感想
息子の受験で心身ともにお疲れの私を癒やすべく
(父親は全く疲れていない(-_-;)ってどーいう事?)
仕事とマラソンで忙しい相棒が富士山を見に連れてってくれました。
石割山からの縦走路は前から狙っていたコース。
でも縦走するにはバス移動必須。バスの時間が遅く便数も少なめなのが難でした。
バスの時間に合わせてゆっくりスタート。
久々の遠出に心が踊ります。
今日は快晴。山日和。雪も適度にあって楽しい。
そして何よりも富士山が素晴らしい。
今日の富士山は格別美しい(*^^*)
縦走路ずっと富士山を見ながら歩きます。
さいこ〜〜〜〜\(^o^)/
やっぱり山は素晴らしい。
今日から完全復帰(^^)v
山ガール本格始動しますよ〜!!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:832人
実は昨日は芦ノ湖側にいました
こちらはすごーい強風でとても歩けず・・・(後ほどレコアップしますね
えびぞりJUMPしなくても、終始絶景
お受験慰労のご褒美ですね
完全復帰とあらば・・・
konon食べざかり・
よろしくお願いいたします
Liccaさん、こんばんは。
ニアミスって
箱根の芦ノ湖でしたか。
土日とフル活動で元気印全開
私も金GETの後、体調を崩したけどやっと終わった
母は大変だよ
と言ったら久々に遠出
高尾の
プラット企画妄想中です
konontanさん、こんばんは!
私は先々週の土曜に石割山の赤い鳥居がある所の駐車場まで車で偵察に行きましたが、翌日は別の山に行ってしまい、石割り山に派結局寄らず仕舞い・・・
なので、自ら行かずして絶景楽しませて頂きました。
富士山真正面にしてあそこを下っていくの、タマりませんよね〜
気温が上がるとあそこぐちゃぐちゃになりそうですが、
雪の上を歩くことができて、いやもう楽しそう
それと、温泉の駐車場に停めてバスで出陣するというのもいいアイデアですね
おつかれさまでした
yamahiroさん、こんばんは。
yamahiroさんの「朝から晩まで眼前富士」のレコに
触発されて?笑
富士山見たい~~~
山を歩いていて富士山がみえるとなんで嬉しくなるんでしょうね
富士山大好きです
今度はyamahiroさんみたいに泊まりで行きたいですよ〜
お二人様、こんばんは!
息子様はお受験ですか、わたしもこどもを完全に放置していましたので愛妻からはずっとグチグチ言われていました。
この春には卒業しますので、更にお気楽になります。
山三昧と行きたいところですが、5月にソフトの県予選があるのでソフト三昧ですね!
昨日の日曜はあさの6時から16時過ぎまでやっていました。
kurihさん、こんばんは。
母は大変なのですよ
ちょっとは心配しろ
今回はご褒美山行です
赤岳の翌日に一日ソフトとは!
kurihさんもタフですね
娘さんは社会人になられるのですか。
一安心ですね
konontanさん、こんにちはぁ。
何だかお久しぶりでございます。
お母さん、お疲れさまです。
受験のハナシは、1年余分に迷惑かけている私としては
耳が痛い…
まぁ、一応社会人としてやっていけているということで
2月の大雪、3月の仕事…と
なかなかお山へ行けていません
週末はお山日和だったのに、結局仕事…
増税関連は、私のような仕事をしていると
本当に面倒くさい…
会社から富士山や奥多摩の稜線がキレイすぎるくらい
見えて毒です
それにしても、本当にキレイすぎる〜!!羨ましいっ!!
お山、早く行きたいです〜。
花粉よ、早く収まって〜!!!!
私達も、そろそろ、のんびり復活しますよ〜
お疲れ様でした
caramelさん、こんばんは〜
我が家にもやっと春が来て
caramelさんはお仕事お忙しいご様子。
お疲れさまです。
仕事しながら、富士山や奥多摩の山々が見えるなんて
ホントに毒ですね
花粉症もあったんでしたっけ?
この時期ツライですね
お二人の山行も刺激になりますので復活お待ちしております
山頂からの大きな富士山
縦走路の広々した感じもいいですね〜
標高差もさほど大きくはないので、
冬のユル登山にはぴったりかも。メモメモ
あれ、今回はちゃんぽんだけ?と思ったら
最後の写真でやっぱりガツンといってましたか
guruさん、こんばんは。
この縦走路は前から狙っていましたが
いいコースでした
終始富士山の絶景で
konon食べ盛りもちゃんぽんだけでごちそうさん♪
お菓子もちょこちょこ食べていることは秘密です
guraさんと一緒に行ってくださいね〜
konontanさん、aibou3さん、お久しぶりです〜☆彡
息子さんの受験も終わり、ほっと一息ですね〜p(*^0^*)q
よかったですね〜♫♬
山も本格始動!楽しんでください〜、って他人事状態の私
農作業やら花粉症やらでお山から遠ざかってますぅ。。。
どっか行かなくっちゃっ!(^^)!
hana_solaさん、こんばんは。
我が家もせっかく冬タイヤにしたのに全く使わず
冬シーズンがおわりそうです
hana_solaさんみたく絶景雪山行きたかったな
いやいやまだ諦めてないのだ!
どこかお勧めあったら教えてね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する