記録ID: 417615
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
清滝山(439m)
2014年03月17日(月) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:37
- 距離
- 2.6km
- 登り
- 273m
- 下り
- 259m
コースタイム
09:30 駐車場
09:40 獣対策扉
10:00 尾根
10:14-10:30 山頂
10:50 清瀧寺徳原院
11:00 駐車場
09:40 獣対策扉
10:00 尾根
10:14-10:30 山頂
10:50 清瀧寺徳原院
11:00 駐車場
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
お手洗いもお借りできますが、登山前にお参りしてはいかがでしょうか。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
439mの低山ですので、45分ほどで登りきれます。 害獣対策の扉を開くと、そこからしばらく斜面を直登することになります。 足元は小石交じりの土のため、しっかりバランスを取って歩かないと滑ります。 |
写真
夏の松明祭りに使われるであろう穴。
地蔵の後ろの木の根元には、消化用の2リットルペットボトルが散乱していました。
散乱です。
ゴミが捨ててあるのかと思いましたが、消化用ではないかと思います。
地蔵の後ろの木の根元には、消化用の2リットルペットボトルが散乱していました。
散乱です。
ゴミが捨ててあるのかと思いましたが、消化用ではないかと思います。
感想
天気予報では晴れだったので期待して起床したのですが、空を見てがっかり。
現地に着くまで・・・山頂に着くまでは・・・と淡い期待を抱きながら登りましたが、結局残念な結果に終わりました。
それでも山頂からうっすらと見える伊吹山を見て、再挑戦したいという気持ちが高まりました。
つい最近購入した書籍の著者が「伊吹山が最も綺麗に見える山」と記されいたのですが、視界さえ冴えていれば、眼前にそびえる伊吹山を眺めることができたと思います。悔しい。
山頂はアンテナ設備がいくつも建てられるほど広く、刈り払いされているので食事には良さそうです。
ただ、害獣対策されている通りシカが多いようで、フンが散らばっているところもありました。
お食事前に、よーく足元を見てから座ってくださいね。
それから、帰りにすれ違った地元の方のお話によれば、この山はシカとサルが多いそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する