ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 417789
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

寿司に釣られて青春18切符で行く沼津アルプス

2014年03月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
その他6人
GPS
06:35
距離
10.4km
登り
830m
下り
825m

コースタイム

9:35田比バス停-10:35大平山-11:45-12:30鷲頭山-14:15徳倉山-14:15八重坂峠-15:10沼津港
天候 晴れ♪海からの風強し
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
東海道線沼津駅下車
コース状況/
危険箇所等
山中は道標はたくさん在ります。

多比のバス停からがチョット分かりずらいです。

一番高い鷲頭山でも392mですがアップダウンがたくさん在ります。

グルメスポットの沼津港1度行っただけでは知りつくせません。

さがすと楽しいお店か一杯ありそう・・・
青春18切符で行くグルメ山旅です。
今日は東海道線に乗ります。
4
青春18切符で行くグルメ山旅です。
今日は東海道線に乗ります。
6時43分東京発沼津行きです。
3
6時43分東京発沼津行きです。
8時42分着沼津駅です。
下調べで南口のセイジョ−薬局前8番乗り場からとの事です。8時45分発に乗れました
1
8時42分着沼津駅です。
下調べで南口のセイジョ−薬局前8番乗り場からとの事です。8時45分発に乗れました
多比とと言うバス停で下車します。470円?
多比とと言うバス停で下車します。470円?
バス停から少し進んで左に入りましたが地元の方からここを登っても沼津アルプスには行けないょって
戻ります。
3
バス停から少し進んで左に入りましたが地元の方からここを登っても沼津アルプスには行けないょって
戻ります。
少し戻ってありました道標。
里山は登山口がよく分からない事が多いです。
2
少し戻ってありました道標。
里山は登山口がよく分からない事が多いです。
無人販売所ではお姉さんズはすぐ買う。
11
無人販売所ではお姉さんズはすぐ買う。
すっかり春ですね。
7
すっかり春ですね。
最初の道標。
ここからはたくさん在ります。
2
最初の道標。
ここからはたくさん在ります。
のどかな一日になりそうです。
3
のどかな一日になりそうです。
無人販売所お姉さんズは又買う。
1個300円2個500円
のどごし生なら5本も買えるのに
13
無人販売所お姉さんズは又買う。
1個300円2個500円
のどごし生なら5本も買えるのに
気持ちのよい登山道です。
3
気持ちのよい登山道です。
大平山到着
オオヒラヤマとは読みません。
あれ・・・
5
大平山到着
オオヒラヤマとは読みません。
あれ・・・
大平山は平らな山頂です
1
大平山は平らな山頂です
前方に見える鷲頭山を目指します
2
前方に見える鷲頭山を目指します
チョット急な所ではロ−プがありコ−ス整備は物凄くされています。
2
チョット急な所ではロ−プがありコ−ス整備は物凄くされています。
もう春ですね。椿は終わりました。
1
もう春ですね。椿は終わりました。
今日寿司に釣られたお姉さんズは6人です。
11
今日寿司に釣られたお姉さんズは6人です。
鷲頭山到着!
チョット早いですが昼食です。
10
鷲頭山到着!
チョット早いですが昼食です。
オリ−ブオイルを多めにとろけるチ−ズとバジルで決りトマトチーズ焼き!
男だけならベビ−スタ−ラ−メンと柿ピ−です!
14
オリ−ブオイルを多めにとろけるチ−ズとバジルで決りトマトチーズ焼き!
男だけならベビ−スタ−ラ−メンと柿ピ−です!
フランスパンにはさんで熱々をどうぞ
11
フランスパンにはさんで熱々をどうぞ
さらにチーズを強火でとろけさせます。
17
さらにチーズを強火でとろけさせます。
陽だまりでの昼飯は最高です
11
陽だまりでの昼飯は最高です
頂上はおお賑わいです。
1
頂上はおお賑わいです。
小鷲頭山からは富士山と駿河湾を一望できます。
4
小鷲頭山からは富士山と駿河湾を一望できます。
富士山と駿河湾
富士山望遠で・・・
そう言えば最近富士子ちゃんとうるさいおっさんはと・・・ 
8
富士山望遠で・・・
そう言えば最近富士子ちゃんとうるさいおっさんはと・・・ 
駿河湾が弓のように綺麗です。
6
駿河湾が弓のように綺麗です。
所々急峻な所がありすれ違いで譲り合います。
1
所々急峻な所がありすれ違いで譲り合います。
下りはこんな感じの所が多いです。
3
下りはこんな感じの所が多いです。
ぼけ?小さい枝木が
1
ぼけ?小さい枝木が
振り返ると鷲頭山と小鷲頭山
2
振り返ると鷲頭山と小鷲頭山
駿河湾が綺麗です。
6
駿河湾が綺麗です。
志下山。駿河湾の展望が最高です。
中間点くらい?
2
志下山。駿河湾の展望が最高です。
中間点くらい?
振り返ると鷲頭山と小鷲頭山
2
振り返ると鷲頭山と小鷲頭山
今日向かう沼津港が見えます。
1
今日向かう沼津港が見えます。
徳倉山、横山を越えます。
1
徳倉山、横山を越えます。
縦走路は桜の古木があります。
2
縦走路は桜の古木があります。
徳倉山到着
2等三角点がある徳倉山
3
2等三角点がある徳倉山
何時も元気なお姉さんズです。
19
何時も元気なお姉さんズです。
徳倉山からの急な下り
徳倉山からの急な下り
河津桜?後ろの葉にピントが!
4
河津桜?後ろの葉にピントが!
本日最後の山、横山です
1
本日最後の山、横山です
車道が越える八重坂峠。
香貫山は時間切れになってしまいました。
沼津港まで2.7キロ40分くらいか
2
車道が越える八重坂峠。
香貫山は時間切れになってしまいました。
沼津港まで2.7キロ40分くらいか
狩野川を渡り沼津アルプスです。
もうすぐ沼津港・・・頭の中は寿司。
4
狩野川を渡り沼津アルプスです。
もうすぐ沼津港・・・頭の中は寿司。
沼津港到着
始めて来ましたがたくさんの店があるのですね。
1日では散策不可能!
6
沼津港到着
始めて来ましたがたくさんの店があるのですね。
1日では散策不可能!
今日は双葉寿司さんに入店
まずはビ−です。
伊豆限定ビ−
14
今日は双葉寿司さんに入店
まずはビ−です。
伊豆限定ビ−
酒は純米の富士錦
ごめんチョット甘いかな
9
酒は純米の富士錦
ごめんチョット甘いかな
今日のお目当てです。
26
今日のお目当てです。
美味しい物食べているときって妙に静か
8
美味しい物食べているときって妙に静か
次は干物買うって忙しいこと・・・
3
次は干物買うって忙しいこと・・・
帰りは各駅停車東京行き
俺はワンカップ買おうと・・・
5
帰りは各駅停車東京行き
俺はワンカップ買おうと・・・
青春18切符で行くと2300円です。
3回残りました。
女房殿と江ノ島にシラス丼か・・・
後1回はと・・・
9
青春18切符で行くと2300円です。
3回残りました。
女房殿と江ノ島にシラス丼か・・・
後1回はと・・・
駿河湾パノラマで
って上手く繋がっていない。
2
駿河湾パノラマで
って上手く繋がっていない。
小鷲頭山にて山渓ポ−ズです。
最近ハイクばっかりです。
楽しでもらえると嬉しいです。
雪消えちゃうよ・・・
16
小鷲頭山にて山渓ポ−ズです。
最近ハイクばっかりです。
楽しでもらえると嬉しいです。
雪消えちゃうよ・・・

感想

最近グルメハイクばっかりです。

早くしないと雪消えちゃうよ・・・って自分に言い聞かせてます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1452人

コメント

ゲスト
tenさん まいどのこんばんは
ヴァージンオイル トマト バジル 頂きました。
明後日奥多摩は、バジルフレーバーで包まれますwww

もうザラメ雪になってますよー
「寿司」と「鮨」と「寿し食べたい」っと 追記と字余りで「とろけるチーズ忘れてたw」と
2014/3/18 23:52
tenさん、こんばんは〜
沼津アルプスいいですね〜
海と富士山がいつもの山からの富士山と趣が変わって楽しい

沼津港、美味しいお店がたくさんでこれまた最高
ここは絶対電車で来るところですね
お土産の干物も実家の父母に大好評です

グルメハイクも雪山ハイクもどっちも捨てがたいですね〜
おっと、BCスキーも!
次はどこかなぁ
2014/3/19 1:00
フライパン
gonさん またまたおはようございます。

フライパン1つで簡単に出来る山飯は旨いです。

とろけるチ−ズ忘れないでね

『またまた奥多摩』と『もしかして七ッ石かな』と『たまには奥多摩駅前の天益で餃子でビ−が呑みたいな』と
2014/3/19 9:04
沼津港
kamehibaさん おはようございます。

沼津港いろいろなお店があり一度では語れません 。

雪山 BC グルメ 花見 行きたい所だらけ

山は逃げないのに

私の周りから山が逃げていく
2014/3/19 9:12
寿司に釣られてレコ訪問〜ヽ(^o^)丿
ten-no-kiさん こんばんは

沼津アルプス
いったい日本にはアルプスがいくつあるのかしら

海沿いのお山歩きは美味しいものテンコ盛り!(^^)!
沼津港はダイビングの帰りによく立ち寄ってました
『丸天』ばっかりでしたが
6:43分発の沼津行き東海道線も懐かしいです
うふふっダイバー見かけなかったですか?

バジルチーズトマト焼き 美味しそう〜
ニンニクやアンチョビ入れてもいいですね
今度、真似っこしてみます
2014/3/19 22:29
ヽ(^o^)丿
823さん こんばんは

823風に絵文字です。おっさんは使えないので

日本にはアルプスは3つです。あとはなんちゃってアルプスです。

山ガイド雑誌のパクリ

ニンニクは分かる様な味ですがアンチョビ入れるとどんな味になるのだろう

山飯の発想やっぱり823さんにはかないません

『丸天』はならんでいました

あと6:43分発の沼津行き東海道線・・・ボンベ背負った方で満員でした
2014/3/20 18:38
青春18切符
こんにちは〜。
有言実行で18キップで行かれたのですね〜沼津アルプス。

「1個300円2個500円、のどごし生なら5本も買えるのに」
↑なかなか笑えました。
私もどちらかと言うとtenさんと同じ意見だ〜って思いました。

グルメハイクもやめられませんね
2014/3/20 9:57
keroさんは言わずと知れた?
keroさん こんばんは

言わずと知れた 派ですょね

沼津アルプス初めて行きましたがアップダウンと展望が好くて気に入りました

でも今回は香貫山へ登らず沼津港へ吸い寄せられてしまいました

完全縦走ならずです。

グルメハイク最高。でも 雪山も捨てがたい
2014/3/20 18:46
もしかして本業ですか?
ten-no-kiさん、こんばんは。

今回は随分と賑やかで、
買い物と寿司付きのJCBのガイドツアーのようです。(笑)
ten-no-kiさんは山岳ツアーコンダクターなのでしょうか?

海の見える山は久しく登っていないので、
とても景色が新鮮でそそられますね♪

沼津といえばシラス丼なんかも名物なんでしょうか?
こないだ発見した砦之湯は沼津直送の海鮮が名物だとかで、
せめて、私は安中で沼津を味わうことに致します。
2014/3/20 23:45
山岳ツアーコンダクター
山岳ツアーコンダクターやったら儲かりますかね

ELKさん おはょうございます。

お互い海なし県ですから憧れるところがあるのですかね

ELKさんの所からですと新潟の山もいいですね。

5月残雪とぶなの新緑の米山、雪割草の角田山等々

たくさん行きたい所が困ります。

ところで砦之湯、今度パクらせていただきます。

ノンアルしか飲めないのが辛い
2014/3/23 10:24
春ですねぇ♪
tenさん、まいどです(^^)v

そうそう、こんな旅がはとバスにありました
で、予約しようと思ったら、土日はギッシリ満員御礼(><)
最近雪山がずっと続いているので、こんな春旅に憧れる我が家でございます あいや〜イタリアンに和食に、お姉さんズの底無しの胃袋も大いに満たされたのではないでしょうか

今週こそ伊豆か房総!
とか言いながら、雪が無くなったらそれはそれで寂しいし…
この時期、選択に迷ってしますねぇ
今週辺りはtenさんもBCの貴公子になられるんでしょうか

あら、やっぱりこちらにも現れていない沼南ボーイ様
毎日どこかで見掛けるだけに、全く姿がないと意味もなく心配になりますね
2014/3/21 12:03
Re: 春ですねぇ♪
kamaさん おはようございます。

日光白根、谷川最高でしたね。

3月の中旬から梅雨になるまでの移り変わりが一番好きです。

好天の雪山、BC、花、グルメ、残雪とブナの新緑etcほんとうに忙しいです

なぜか BCに行けない日々です。

やはりレコ病が治ってしまったとしても

BCや の誘いがないのが少し心配です
2014/3/23 10:39
お疲れ様でした!
楽しいレコ、ありがとうございます♪
お寿司はいいですよね、
私は、ふらっと来れる距離にあって幸せなんだなと
感じました。

私も、明日が久々の山。おんなじコースで行ってきますよ!
とっても楽しみです

雪がとけても、、また素敵な山の季節がクル〜
そして蛭がクル〜
2014/3/22 22:08
沼津港
YANちゃん おはようございます。

沼津港、色々な店があって楽しみが増えました。

葛城山〜発端丈山〜バス途中下車沼津港もいいかも

これからシロヤシオツツジが咲くころまでが丹沢のベストシ−ズン

ヒル君今頃雪が消えて出番を待っているかと思うと・・・

後3回青春18キップが残っています
2014/3/23 10:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
沼津アルプス 原木駅から黒瀬まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら