記録ID: 417789
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
寿司に釣られて青春18切符で行く沼津アルプス
2014年03月16日(日) [日帰り]



- GPS
- 06:35
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 830m
- 下り
- 825m
コースタイム
9:35田比バス停-10:35大平山-11:45-12:30鷲頭山-14:15徳倉山-14:15八重坂峠-15:10沼津港
天候 | 晴れ♪海からの風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山中は道標はたくさん在ります。 多比のバス停からがチョット分かりずらいです。 一番高い鷲頭山でも392mですがアップダウンがたくさん在ります。 グルメスポットの沼津港1度行っただけでは知りつくせません。 さがすと楽しいお店か一杯ありそう・・・ |
写真
感想
最近グルメハイクばっかりです。
早くしないと雪消えちゃうよ・・・って自分に言い聞かせてます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1452人
ヴァージンオイル トマト バジル 頂きました。
明後日奥多摩は、バジルフレーバーで包まれますwww
もうザラメ雪になってますよー
「寿司」と「鮨」と「寿し食べたい」っと 追記と字余りで「とろけるチーズ忘れてたw」と
沼津アルプスいいですね〜
海と富士山がいつもの山からの富士山と趣が変わって楽しい
沼津港、美味しいお店がたくさんでこれまた最高
ここは絶対電車で来るところですね
お土産の干物も実家の父母に大好評です
グルメハイクも雪山ハイクもどっちも捨てがたいですね〜
おっと、BCスキーも!
次はどこかなぁ
gonさん またまたおはようございます。
フライパン1つで簡単に出来る山飯は旨いです。
とろけるチ−ズ忘れないでね
『またまた奥多摩』と『もしかして七ッ石かな』と『たまには奥多摩駅前の天益で餃子でビ−が呑みたいな』と
kamehibaさん おはようございます。
沼津港いろいろなお店があり一度では語れません 。
雪山
山は逃げないのに
私の周りから山が逃げていく
ten-no-kiさん こんばんは
沼津アルプス
いったい日本にはアルプスがいくつあるのかしら
海沿いのお山歩きは美味しいものテンコ盛り!(^^)!
沼津港はダイビングの帰りによく立ち寄ってました
『丸天』ばっかりでしたが
6:43分発の沼津行き東海道線も懐かしいです
うふふっダイバー見かけなかったですか?
バジルチーズトマト焼き
ニンニクやアンチョビ入れてもいいですね
今度、真似っこしてみます
823さん こんばんは
823風に絵文字です。おっさんは使えないので
日本にはアルプスは3つです。あとはなんちゃってアルプスです。
山ガイド雑誌のパクリ
ニンニクは分かる様な味ですがアンチョビ入れるとどんな味になるのだろう
山飯の発想やっぱり823さんにはかないません
『丸天』はならんでいました
あと6:43分発の沼津行き東海道線・・・ボンベ背負った方で満員でした
こんにちは〜。
有言実行で18キップで行かれたのですね〜沼津アルプス。
「1個300円2個500円、のどごし生なら5本も買えるのに」
↑なかなか笑えました。
私もどちらかと言うとtenさんと同じ意見だ〜って思いました。
グルメハイクもやめられませんね
keroさん こんばんは
言わずと知れた
沼津アルプス初めて行きましたがアップダウンと展望が好くて気に入りました
でも今回は香貫山へ登らず沼津港へ吸い寄せられてしまいました
完全縦走ならずです。
グルメハイク最高。でも 雪山も捨てがたい
ten-no-kiさん、こんばんは。
今回は随分と賑やかで、
買い物と寿司付きのJCBのガイドツアーのようです。(笑)
ten-no-kiさんは山岳ツアーコンダクターなのでしょうか?
海の見える山は久しく登っていないので、
とても景色が新鮮でそそられますね♪
沼津といえばシラス丼なんかも名物なんでしょうか?
こないだ発見した砦之湯は沼津直送の海鮮が名物だとかで、
せめて、私は安中で沼津を味わうことに致します。
山岳ツアーコンダクターやったら儲かりますかね
ELKさん おはょうございます。
お互い海なし県ですから憧れるところがあるのですかね
ELKさんの所からですと新潟の山もいいですね。
5月残雪とぶなの新緑の米山、雪割草の角田山等々
たくさん行きたい所が困ります。
ところで砦之湯、今度パクらせていただきます。
ノンアルしか飲めないのが辛い
tenさん、まいどです(^^)v
そうそう、こんな旅がはとバスにありました
で、予約しようと思ったら、土日はギッシリ満員御礼(><)
最近雪山がずっと続いているので、こんな春旅に憧れる我が家でございます
今週こそ伊豆か房総!
とか言いながら、雪が無くなったらそれはそれで寂しいし…
この時期、選択に迷ってしますねぇ
今週辺りはtenさんもBCの貴公子になられるんでしょうか
あら、やっぱりこちらにも現れていない沼南ボーイ様
毎日どこかで見掛けるだけに、全く姿がないと意味もなく心配になりますね
kamaさん おはようございます。
日光白根、谷川最高でしたね。
3月の中旬から梅雨になるまでの移り変わりが一番好きです。
好天の雪山、BC、花、グルメ、残雪とブナの新緑etcほんとうに忙しいです
なぜか BCに行けない日々です。
やはりレコ病が治ってしまったとしても
BCや
楽しいレコ、ありがとうございます♪
お寿司はいいですよね、
私は、ふらっと来れる距離にあって幸せなんだなと
感じました。
私も、明日が久々の山。おんなじコースで行ってきますよ!
とっても楽しみです
雪がとけても、、また素敵な山の季節がクル〜
そして蛭がクル〜
YANちゃん おはようございます。
沼津港、色々な店があって楽しみが増えました。
葛城山〜発端丈山〜バス途中下車沼津港もいいかも
これからシロヤシオツツジが咲くころまでが丹沢のベストシ−ズン
ヒル君今頃雪が消えて出番を待っているかと思うと・・・
後3回青春18キップが残っています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する