ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4182867
全員に公開
ハイキング
関東

羽村チューリップまつりから浅間岳

2022年04月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.5km
登り
133m
下り
135m

コースタイム

日帰り
山行
1:23
休憩
0:10
合計
1:33
11:31
9
羽村チューリップまつり会場
11:40
13
11:53
12:03
15
羽村市郷土博物館
12:18
4
12:22
20
12:42
22
立川国際CC入口
13:04
ゴール地点
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「チューリップまつり」臨時駐車場を利用。(コロナ以前は何カ所かあったようですが、今年は河原の広場のみのよう)
『環境整備協力費』として¥500のお支払い。
コース状況/
危険箇所等
草花丘陵ハイキングコース以下参照しました。
http://hamura-kankou.org/uploads/pdf/hamura_mymymap.pdf
コース中は道標が充実しています。
道も問題ありません。
以前から気になっていた
「チューリップまつり」。
見頃が近い、との週始めの
新聞記事につれられ、いざ!
2022年04月17日 11:17撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 11:17
以前から気になっていた
「チューリップまつり」。
見頃が近い、との週始めの
新聞記事につれられ、いざ!
鉄パイプ製の櫓の上から。
地元(?)の幼稚園保育園の
チビッ子たち作の🎏が
多数はためいています。
2022年04月17日 11:27撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 11:27
鉄パイプ製の櫓の上から。
地元(?)の幼稚園保育園の
チビッ子たち作の🎏が
多数はためいています。
ざっと見渡すと、これから咲きだすものも半分くらいあるかな…
2022年04月17日 11:27撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 11:27
ざっと見渡すと、これから咲きだすものも半分くらいあるかな…
青空も増えてきたところで
出発!
2022年04月17日 11:31撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 11:31
青空も増えてきたところで
出発!
羽村浄水場前の枝垂れ桜。
渋いピンク色が3本並んで
いました。
2022年04月17日 11:34撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 11:34
羽村浄水場前の枝垂れ桜。
渋いピンク色が3本並んで
いました。
羽村取水堰。
堰の上流の流れが緩やかになったところに多種類の水鳥がいたのですが、知識がなく判別不可能。残念…
2022年04月17日 11:40撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 11:40
羽村取水堰。
堰の上流の流れが緩やかになったところに多種類の水鳥がいたのですが、知識がなく判別不可能。残念…
東京西側の飲料用水獲得事情を確認。
2022年04月17日 11:40撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 11:40
東京西側の飲料用水獲得事情を確認。
逆光ですみません。
玉川兄弟の像。
2022年04月17日 11:41撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 11:41
逆光ですみません。
玉川兄弟の像。
今日はこの地図真ん中あたりのほんの一部だけ。
2022年04月17日 11:43撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 11:43
今日はこの地図真ん中あたりのほんの一部だけ。
「羽村堰下橋」は長さ200m強の人道橋です。
2022年04月17日 11:44撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 11:44
「羽村堰下橋」は長さ200m強の人道橋です。
渡り切ったところで道標に
従って右岸を遡ります。
2022年04月17日 11:47撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 11:47
渡り切ったところで道標に
従って右岸を遡ります。
左手の階段を下り…
2022年04月17日 11:52撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 11:52
左手の階段を下り…
「羽村市郷土博物館」に少しお邪魔しました。
多摩川と玉川上水の歴史がわかる常設展と5/15までの企画展(こいのぼりと五月人形展)をざっと。
2022年04月17日 11:53撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 11:53
「羽村市郷土博物館」に少しお邪魔しました。
多摩川と玉川上水の歴史がわかる常設展と5/15までの企画展(こいのぼりと五月人形展)をざっと。
屋外には江戸中期に創建され2度の移築の末にここに落ち着いた立派な「赤門」と…
2022年04月17日 11:59撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 11:59
屋外には江戸中期に創建され2度の移築の末にここに落ち着いた立派な「赤門」と…
江戸末期に建設されここに移築復元された旧下田家住宅(国指定重要有形民俗文化財)。
2022年04月17日 12:00撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 12:00
江戸末期に建設されここに移築復元された旧下田家住宅(国指定重要有形民俗文化財)。
博物館を出て右に進んだところに道標。
突き当りは右へ。
2022年04月17日 12:03撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 12:03
博物館を出て右に進んだところに道標。
突き当りは右へ。
ウツギの蕾が膨らんでいました。
2022年04月17日 12:04撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 12:04
ウツギの蕾が膨らんでいました。
山道になると…
2022年04月17日 12:06撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 12:06
山道になると…
いろいろ咲いています。
お久しぶりですね
ツルカノコソウ。
2022年04月17日 12:07撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 12:07
いろいろ咲いています。
お久しぶりですね
ツルカノコソウ。
ムラサキケマン。
2022年04月17日 12:07撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 12:07
ムラサキケマン。
ニリンソウは今春咲き始めてから時間が経っているのか、「二輪」ずつで咲いています。
2022年04月17日 12:09撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 12:09
ニリンソウは今春咲き始めてから時間が経っているのか、「二輪」ずつで咲いています。
ニリンソウとホウチャクソウのコラボ。
2022年04月17日 12:10撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 12:10
ニリンソウとホウチャクソウのコラボ。
ここまでは沢沿いの道で湿りがち。
橋を渡ると乾いた道に。
2022年04月17日 12:13撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 12:13
ここまでは沢沿いの道で湿りがち。
橋を渡ると乾いた道に。
チゴユリ。
2022年04月17日 12:17撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 12:17
チゴユリ。
「羽村神社」で…
2022年04月17日 12:18撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 12:18
「羽村神社」で…
「チューリップまつり」会場と羽村の街を見渡して。
2022年04月17日 12:19撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 12:19
「チューリップまつり」会場と羽村の街を見渡して。
オトコヨウゾメ。
中心のピンク色が可愛らしい!
近年知った樹木ですが
花と言い実と言い、
好みです!
2022年04月17日 12:20撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 12:20
オトコヨウゾメ。
中心のピンク色が可愛らしい!
近年知った樹木ですが
花と言い実と言い、
好みです!
ヤマツツジは咲き始め。
2022年04月17日 12:21撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 12:21
ヤマツツジは咲き始め。
浅間岳到着。
大勢の方が休憩中なので早々に退散。
2022年04月17日 12:22撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 12:22
浅間岳到着。
大勢の方が休憩中なので早々に退散。
帰りは「大澄山」方面へ。
2022年04月17日 12:23撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 12:23
帰りは「大澄山」方面へ。
クサイチゴ。
2022年04月17日 12:24撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 12:24
クサイチゴ。
右側には
立川国際カントリー倶楽部。
ずっとフェンス沿い。
2022年04月17日 12:25撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 12:25
右側には
立川国際カントリー倶楽部。
ずっとフェンス沿い。
ここにもナラ枯れ伐採の跡。
2022年04月17日 12:35撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 12:35
ここにもナラ枯れ伐採の跡。
左側に眺望が開けました。
2022年04月17日 12:39撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 12:39
左側に眺望が開けました。
一瞬だけれど八重桜のトンネル。
2022年04月17日 12:40撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 12:40
一瞬だけれど八重桜のトンネル。
ゴルフ場の入り口近くに到着。
2022年04月17日 12:42撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 12:42
ゴルフ場の入り口近くに到着。
この細い道を下りてきました。
ここからはアスファルトの公道。
2022年04月17日 12:42撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 12:42
この細い道を下りてきました。
ここからはアスファルトの公道。
ソメイヨシノは散ってしまったけれど、今回枝垂桜、八重桜そしてこのウワミズザクラが楽しめました。
2022年04月17日 12:50撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 12:50
ソメイヨシノは散ってしまったけれど、今回枝垂桜、八重桜そしてこのウワミズザクラが楽しめました。
体長2cmほどの蝶が土手の草むらにじっとしているので
近付いてみました。
ベニシジミのようです。
2022年04月17日 12:52撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 12:52
体長2cmほどの蝶が土手の草むらにじっとしているので
近付いてみました。
ベニシジミのようです。
堰下橋に到着。
来た道を戻り、駐車場が見えたところでゴールとしました。
2022年04月17日 12:53撮影 by  EX-ZR20 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/17 12:53
堰下橋に到着。
来た道を戻り、駐車場が見えたところでゴールとしました。

感想

ずっと気になっていた羽村のチューリップ。
「土曜曇り、日曜晴れ。じゃ、日曜に。青空の下のチューリップが楽しみ!」と週半ばの予報で予定を立てたのですが、すっきりとは晴れてくれませんでした。
花畑の規模も期待していたほどでは……東京では仕方のないことでしょうが……

今春山歩きをしていないので野草禁断症状が出そうだったけれど、久しぶりのお花に会えてハイキングコースは大満足。
帰路にも思いのほかアップダウンがあり、薄曇りで気温が高くなかったわりに顔が汗でびっしょりに。
いい運動になりました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら