高水三山(高水山〜岩茸石山〜〜惣岳山)

								akaisarubobo
			
				その他1人	- GPS
 - 05:19
 - 距離
 - 10.0km
 - 登り
 - 873m
 - 下り
 - 837m
 
コースタイム
0933舗装路終点−0938土の登山道始まり−1040高水山山頂着−1103山頂発−
1132岩茸石山山頂着−1204山頂発−1237惣岳山山頂着−1241山頂発−1355御嶽駅着
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																														自家用車										
																																																 
						軍畑園地駐車場か青梅柚木苑地駐車場が近い(いずれも無料)。 ただし、青梅柚木苑地駐車場は利用時間に注意。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					危険箇所は特になし。 雪を警戒してゲイターを装着しましたが、不要でした。 ただし、部分部分でぬかるみ・残雪はあり。 下山後の温泉として、「生涯青春の湯 つるつる温泉」を利用しました。  | 
			
写真
感想
					ほんとはM氏とは違う人と日の出山へ行く予定でしたが、
風邪を引いたということで、急遽M氏に連絡をして、
高水三山登山としました。
初めての高水三山です。
車は青梅柚木苑地駐車場に駐車。
ここは、利用時間が決められているので注意が必要です。
無料で利用でき、しかもきれいなトイレ、自販機もあります。
軍畑駅は、ICカード(SUICAなど)使えます。
ただし、1000円札以外のお札は使えないので注意!
高源寺まではずっと舗装路歩き。
基本的に道標もしっかりしているので問題はないのですが、
一カ所、紛らわしい碑があるので注意が必要です。
山に入ってしまえば、まず道迷いの危険はなし。
それだけ道標はしっかりしています。
ただ、惣岳山から御嶽駅間(道標)はあまり多くないです。
迷うことはないですが、あとどれくらいで駅なのか、
わかりづらいです。
高水山山頂は、あまり展望はありませんがトイレがあります。
厳密には山頂ではなく、常福院の裏手ですが。
御嶽駅まで縦走する場合は、ここが最後のトイレです。
岩茸石山の山頂は、展望が素晴らしかったです。
360度見えます。
お昼時だったのも手伝ってか、たくさんのハイカーが休憩してました。
ベンチは多くないので、レジャーシートがあったほうがいいです。
惣岳山の山頂は、神社しかありません。
展望まったくなし。
さくっと通過してしまいました。
御嶽駅から軍畑の駐車場まで歩こうと思ってましたが、
ちょうど14時発の電車が来るというので、乗ってしまいました。
御嶽駅〜軍畑駅で、運賃は130円。
雪もほぼ消えていて、登山道は問題なしでした。
一部ぬかるみがあったりしましたが、ほんの一部です。
軽アイゼンなどもいらないかと思います。
念のため持って行きましたが、出番はありませんでした。
					

									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する