記録ID: 4194835
								
								全員に公開
																
								沢登り
								丹沢
						早戸川原小屋沢を遡行して姫次
								1991年06月09日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 神奈川県
																				神奈川県
																														
								 asakinu
			
				その他1人
								asakinu
			
				その他1人	- GPS
- --:--
- 距離
- 24.7km
- 登り
- 1,571m
- 下り
- 1,572m
| 天候 | 晴 | 
|---|---|
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 東野バス停 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 沢以外は通常の登山道 | 
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																靴
																ザック
																昼ご飯
																飲料
																レジャーシート
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																ヘッドランプ
																ファーストエイドキット
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																カメラ
																シュリンゲ
																捨て縄
																ザイル
																ヘルメット
																わらじ
																地下足袋
															 | 
|---|
感想
					早戸川は中学生の頃、ギフチョウを追った思い出の地。その源流部にある原小屋沢は潤いある静かな沢というので、行ってみることにした。そのルートを書き込もうとヤマレコで地図を見ると、私の知らない間に宮ケ瀬湖という大きな人造湖ができていた。ここはかつて中津渓谷と呼ばれ、落合と宮ケ瀬との間を多くの人たちがピクニックしていたものだ。その落合を起点として早戸川に沿う林道を辿ったのだが、その下部は今や人造湖に没した。ギフチョウをも道連れにして・・・
遡行の途中、敏捷で網でもなかなか捕まえられないスミナガシ(タテハチョウ科の蝶の一種)をなぜか手で摑まえることができた。
今、当時の軌跡を眺めると、驚くべき健脚ぶりである。相方のKさんと沢登りに行くとき、長い林道歩きはほとんど競歩のようなすさまじい勢いで歩き、それでもまるで平気だったことを思い出した。若いって、すごいなあ。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:49人
	
 
									 
						
 
							













 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する