記録ID: 4200543
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日光・那須・筑波
						土平園地−弥太郎山−小佐飛山
								2022年04月23日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 08:42
 - 距離
 - 13.9km
 - 登り
 - 1,551m
 - 下り
 - 1,549m
 
コースタイム
| 天候 | 晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					※一般登山道ではない箇所があります。 登山の際は十分計画の上で、歩いてくださいm(_ _)m  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					友人きたっちさんと
土平園地〜弥太郎山〜導水管見学〜小佐飛山
歩いてきました。
ゲートが閉まるまでAM8:00〜PM18:00までという時間の中で、何とか歩けて良かった(^-^)
機会を見て、小佐飛山ー長者岳繋いでみたいですね♪
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:578人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								タカ
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										








					
					
		
林道経由の長者岳?なんて思っていましたが…
まさかの弥太郎山からの小佐飛山でしたか
こんな素敵なルートあるんですね
小尾蛇川の渡渉…素敵ですね
導水管もそこに行かなきゃ見れない景色で感慨深いですね!
エメラルドグリーンが美し過ぎです
歩いてみたいです!
やはりこういったルートは、地形図と睨めっこで計画でしょうか
未熟者の自分には、ヤマレコの足跡が少ない所には踏み込めないです
いつも感銘を受けております!
自分も、もっと修行をしなくては…
今度お会いしたら、色々お話お聞かせください
沢からの登り返しも相当なものだったと思います!
本当にお疲れ様でした
コメントありがとうございます😊
友人からのお誘いがあったので、歩きましたがこんなのが本当にバリエーションルートなのでしょうね(笑)
正直…キツかったです💦💦
小佐飛山−長者岳間は結構な藪ありでした。導水管を眺めたり、未知の尾根歩きはやはり楽しいですね♪
十分安全確認をしつつ…今後も気の向くままに山歩きできればと思っています😊😊
まだまだ修行が足りません💦
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する