記録ID: 4202291
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
青麻山・あけら山・七五六山(宮城県)
2022年04月23日(土) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 831m
- 下り
- 817m
コースタイム
| 天候 | 小雨→晴れ(風) |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありませんが、急登部分もあり下り時、滑ります注意です。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
ガイド地図(ブック)
携帯
時計
タオル
カメラ
|
|---|
感想
天候は芳しくないのは分かっていましたが最近出来た「七五六山展望台」が気になっていたので行ってみました。七五六山展望台は、七五六山への急登が始まる前にあり、さー登るぞと気合いを入れるのに良い場所と思いました。
出発時刻が遅かったのですが、時間的に余裕が出来たので体力強化を兼ねて急遽青麻山まで行ってみる事にしました。
パノラマコースはこの時期スミレ類がとても多かったです。
パノラマコースは、太陽光発電施設建設のために展望等がこれから大きく変るだろうと予想されます。
「蔵王古道の会」様が一生懸命、登山道整備や立派な道標を作って下さっているのに気持ちが少しばかり穏やかでありません、帰り道のパノラマコースからの南蔵王連峰の麓にとても光るパネルが見えました。
私はこのコースがとても好きなのですが……。
小鳥達の囀りと強い風、重機の音が入り交じって、賑やかな山旅でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:484人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yamanamie















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する