記録ID: 420574
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
退屈な樹林帯を抜けると そこは360度の大展望だった!天狗岳
2014年03月23日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:32
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 878m
- 下り
- 868m
コースタイム
06:18 登山口(渋御殿湯)
07:21 唐沢と黒百合の分岐
08:11 黒百合ヒュッテ
09:04 中山峠と東天狗岳の分岐
09:12 天狗の鼻
09:19 天狗岳の東峰
09:42 天狗岳の西峰に到着
10:01 天狗岳の西峰から下山開始
10:44 黒百合ヒュッテ
11:50 登山口(渋御殿湯)
07:21 唐沢と黒百合の分岐
08:11 黒百合ヒュッテ
09:04 中山峠と東天狗岳の分岐
09:12 天狗の鼻
09:19 天狗岳の東峰
09:42 天狗岳の西峰に到着
10:01 天狗岳の西峰から下山開始
10:44 黒百合ヒュッテ
11:50 登山口(渋御殿湯)
天候 | 晴れ(風も弱く展望も最高) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
県道191号線の終点付近は道路幅が狭く残雪がありスリップ注意。 登山道の特別危険箇所は天狗の鼻付近だけは滑落注意。 天候の悪い時(ガスがある時)は道迷いに注意。 登山ポストは登山口にあり。 水場は登山口と黒百合ヒュッテにあり。 トイレは駐車場の脇と黒百合ヒュッテにあり。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
登山開始時間6時18分
登山終了時間11時50分
水平距離10.2km
沿面距離10.7km
経過時間5時間32分
移動時間4時間15分
全体平均速度1.9km/h
移動平均速度2.5km/h
最高速度25.3km/h
昇降量合計1659m
総上昇量846m
総下降量813m
渋御殿湯の有料駐車場に車を駐車し、渋御出殿湯の前を通過し進と登山ポストがあり登山計画書を出して渋川の橋を渡って本格的な登山道になる。
展望の無い樹林帯の登山道を2時間程度登ると森林限界になり、黒百合ヒュッテが目の前に現れ、此処からの展望は360度の絶景でした。
黒百合ヒュッテから急斜面を登り稜線を歩き急登を登ると中山峠の分岐に着き、此処で小休止して天狗の鼻を通過(この時が緊張のピーク)し天狗岳の東峰に到着。
東峰から鞍部まで下り、登り返すと天狗岳の西峰に着きました。
天狗岳の西峰で昼食を済ませ黒百合ヒュッテまで下山し、退屈な樹林帯を下山しました。
登山口から黒百合ヒュッテまでの登山道は退屈でしたが、黒百合ヒュッテからは別世界で素晴らしい展望や樹氷などを楽しみ大変満足でした。
東峰や西峰からの360度の展望も素晴らしかった。
下山してから思えば天狗の鼻付近のスリルも楽しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1054人
gandalaさん、こんばんは。
八ヶ岳はまだまだ雪山なんですね。
青と白の世界、もうしばらく楽しみたいですね
pg77さんおはようございます。
八ヶ岳の光景素晴らしかったです
樹林帯を2時間歩き、目の前に360度の絶景が現れ最高でした。
こちらは5月のゴールデンウィーク頃まで雪山が楽しめます
まだまだ忙しい日々が続きます(笑)
また景色のいい
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する