記録ID: 4206538
								
								全員に公開
																
								山滑走
								尾瀬・奥利根
						ゆるBCだよ至仏山 ワル沢を無難に滑る
								2022年04月24日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 群馬県
																				群馬県
																														
								- GPS
- 04:44
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 760m
- 下り
- 762m
コースタイム
| 天候 | 曇りガス 山頂小雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																				バス										タクシー										自家用車										
																																																 駐車場から鳩待峠間乗り合いタクシーかシャトルバスがランダムに出ていて待ち時間そんな無かった。往復二千円 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 登りは人ぞろぞろ&赤テープ有りたまにGPSで確認。山頂手前は夏道でてるが辿ると面倒なので東側の雪付き辿ったほうが良い。ドロドロになった。 滑走はガスってたので滑走は200m位毎にGPSで確認。1箇所上部クラック有ったが小規模。ワル沢下部は割れている箇所が下に行くほど有るがGWは大丈夫じゃないかな?と。 | 
写真
装備
| 備考 | 自分 スプリットボード 他3人 アルペンスキー | 
|---|
感想
					今週の日曜日は2つのパーティーにBCのお誘いもらってたが2週間前の巻機山〜大兜山で軽い肉離れになりいまだ痛いのと夜職場の方のお通夜がありBCは諦めて中央線沿線の山でもハイキングに行こうかと思っていた。
金曜夜にケッシーチームから再び連絡が入り至仏山に行くとの事、至仏山ワル沢なら短いし、ちょうど1ヶ月後にミズバショウツアーに行くので前泊地の下見と9年前はガスの中滑走だったので復習に良いやと参加させてもらう事にした。
久しぶりの前泊宴会からガスの中ハイク&滑走となったが見えないなりに雪は走ったので楽しかった。膝にも時間にも余裕ができ良い休日となった。
ただ気になったのがサイドカントリー要素に近い気軽に楽しめるがゆえ山思考と言うよりゲレンデから飛び出して来たようなチャラいスノーボーダー数人が人が大勢いるところでタバコ吸っていて同じスノーボーダーとしてと言うか居合わせた人間としてかなりうざかった。雪洞掘って中で吸ってろって感じ。(掘った事ねーか)
上高地槍夫風に言うと「副流煙がこっちに流れてくんじゃねーか!受動喫煙だ!!」←最近のマイブーム登山系ユーチューバーw https://www.youtube.com/watch?v=mWDbGcQUucA
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:421人
	
 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										





 Highland さん
											Highland さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する