記録ID: 4215327
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								四国
						日本二百、東赤石山はショック❕獲りそこなってるみたい
								2022年04月28日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:38
 - 距離
 - 9.8km
 - 登り
 - 1,156m
 - 下り
 - 1,153m
 
コースタイム
| 天候 | 曇りのち晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					特に難しいところ、危険なところはないけど、ちょっと危なそうなところ、気を付けて歩くところはそこら中。狭いトラバース、壊れかけたり隙間の空いた木橋、渡渉、幅広い尾根の落ち葉に埋まった道、岩ゴロゴロ、稜線は巨岩を乗り越えていく。 | 
| その他周辺情報 | 四万十川源流へ向かう予定だったが時間が足りないし、ナビの示す道が怖そうなので中止。マイントピア別子で散歩したり温泉に入ったり。新居浜から幹線道路で宇和島へ。途中でコインランドリーに立ち寄り、道の駅うわじまきさいや広場に着いたのは夜遅くなった。 | 
写真
感想
					*四国の名山ハント2日目(3座目)
*変化があってすごく面白いコースだった。だけど渡渉や大きな岩のてっぺんを歩くのは苦手科目で時間がかかった。こういうのが苦手だと、北海道の山で困るだろうな。
*四国の山はこの季節にアケボノツツジが咲く。良い季節に来れた。写真で見たのと同じにアカヤシオにそっくり。今年は地元のアカヤシオがあまり見れなかったのでこちらで代わりを見れて嬉しい。
*この一山で時間がかかったので今日はこれだけ。道の駅マイントピアでゆっくりして宇和島へ向かった。
*あとでehasegawaの東赤石ヤマレコを改めて見て気づいた。山頂だと思った地点は違うって😞自分のログもちゃんと見たら山頂に到達してない❕快晴で展望は良かったけど、巨岩や藪で周辺にもっと高い地点があるなんてわからなかった。いつか獲りなおしか?こういうコトもあるとなると、有史前に登頂済みの山、ほんとにピーク獲っているのかあてにならない。それも獲りなおしかな。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:320人
	
								旅がらす
			
										
							








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する