記録ID: 422181
全員に公開
ハイキング
東海
カタクリ満開!春の鳩吹山
2014年03月29日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 583m
- 下り
- 573m
コースタイム
8:02駐車場-8:19小天神展望台-8:59鳩吹山山頂-9:23分岐(北回りルートへ)-9:58西山(両見山)山頂-10:11〜10:54西山休憩小屋-11:09分岐-11:35鳩吹山山頂-11:48小天神展望台-12:05〜12:15カタクリ群生地-12:20駐車場
天候 | 晴れ、風も無し。暖かな小春日和 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場にトイレあります(ルート上はありません) 登山道は整備されていて、歩き易いです。またポイントごとに行き先、距離、時間標識もあります。 鳩吹山から西山の間は小刻みにアップダウンがあり意外と体力使います。 低山といえど毎年遭難騒ぎがあるので、登山道以外の箇所には足を踏み入れない事。 |
写真
感想
今日はネットで知り合った方を案内がてら、鳩吹山を歩きました。
山の春を感じながら、いつも一人そそくさで歩くのとは違って、花を観賞しながらのんびり歩きました。
カタクリは初めて見たのですが見事ですね。家から近いので、また来年も観に来ないと!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:729人
この山はカタクリで有名なようですね。
よく紹介されている山なので・・・
これほど群落があると見応えがありそうで行ってみたいです。
(でも人が多そう(^^;)
ikajyuさん、コメントありがとうございます!!
そもそも私は登山道沿いにポツポツ咲いてるイメージを勝手にもっていたので、実際に見てみてビックリしました。
人は多かったですけど、見る順番が決まっているわけではないので、適当に写真を撮りたい場所に入り込んで、待ち時間もなく観賞できました。人が少ない日に行くと平日になってしまいますよね。。。
ikajyuさんも、機会ありましたら是非いらしてください!!縦走もかねて犬山辺りも観光したり、ホテルにのんびりと泊まったり、交通の便もいいので、山以外にも楽しめると思いますよ〜。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する