記録ID: 42249
								
								全員に公開
																
								沢登り
								丹沢
						表丹沢/水無川水系 源次郎沢(秦野市救助隊訓練)
								2009年08月01日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 神奈川県
																				神奈川県
																														
								- GPS
- 07:40
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 727m
- 下り
- 717m
コースタイム
					8:20大倉/諏訪丸駐車場集合=
9:00戸沢派出所前9:20
源次郎沢
14:00花立山荘14:30
天神尾根
15:10戸沢
解散後、遭対協救助隊で懸垂下降・仮固定・登り返し訓練
							9:00戸沢派出所前9:20
源次郎沢
14:00花立山荘14:30
天神尾根
15:10戸沢
解散後、遭対協救助隊で懸垂下降・仮固定・登り返し訓練
| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2009年08月の天気図 | 
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等 | ご注意)当ルートはバリエーションであり、沢登り技術、読図技術をマスターし、 装備も万全を配している方向きです。 一般登山のみの方はご遠慮いただき、同様のルートを行こうとする場合は ベテランと同行されるとか、必要な技術を講習等でマスターして下さい。 | 
| ファイル | 
							
														(更新時刻:2009/07/30 21:23)
							 | 
写真
感想
					夏の秦野市警察・消防・遭対協救助隊合同訓練
源次郎沢のFALLナンバー掛け替えを行った。
看板の目的は標識というよりも
事故発生時に救助出動する際の場所特定であることを
ご理解いただきたいと思う。
終了後、我々遭対協メンバーで
懸垂下降と仮固定、そして登り返しのシステム確認を行った。
介助懸垂、事故者のファーストエイド、梱包、引き上げ及び引き下ろしは
時間の関係上次回に行いたいと思う。
今シーズンも事故が起こらないことを切に願いながらも
有事の際はいち早く救助できるように万全を期したい。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:2584人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
						
 
							
 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
初めまして。
いつも拝見しておりまして、アクティブな方だなと
感心しております。
昨日、私どもも水無川本谷へ行っておりました
諏訪丸の駐車場の前を軽トラの荷台に1人乗せて
走り過ぎたのが私たちです。
そちらが終点地点で集まっていたところを
3人で降りてきました。
消防の方と話しておりましたのが私です。
どこかでお会いするかも知れませんが
そのときにはよろしくお願いします。
鍵和田喜一郎
[email protected]
KAGIWADAさん
荷台にお一人乗った軽トラ・・・
いらっしゃいましたね。
覚えております。
この度、私も遭対協救助隊の隊長になりました。
今後ともよろしくお願いいたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する