記録ID: 4235185
全員に公開
ハイキング
四国剣山
剣山
2022年05月03日(火) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:13
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 923m
- 下り
- 964m
コースタイム
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 船
佐賀関港→三崎港 所要時間 70分 大人1名+乗用車5m未満の運賃 8,620円 [剣山観光登山リフト] 見ノ越駅⇔西島駅 所要時間 15分 【往復】大人:1,900円 ・通常は8:00から運行開始ですが、 この日は7:40運行開始でした。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
[駐車場] 剣山観光登山リフト前にある見ノ越駐車場を利用しました。約200台停められるとのこと。 駐車場に到着した5月3日の朝7時の時点で第1駐車場は満車、第2駐車場も7割ほど埋まっていました。下山時の12時半の時点では国道438号の路肩にまで駐車している車で溢れかえっている状態でした。 [トイレ] 自分が通ったルートでは、見ノ越駐車場、見ノ越駅、西島駅、剣山頂上ヒュッテおよび一の森ヒュッテにトイレがありました。 [登山ルート] ・全体に歩きやすい登山道で、剣山頂上付近は遊歩道が敷かれていました。 |
写真
装備
| 個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
タオル
ツェルト
|
|---|
感想
くじゅう連山のテント泊を終え、大分中村病院から愛知県への帰路につく。大分市内から関門トンネルを抜けて愛知に戻るより、フェリーで四国へ渡り淡路島経由で帰るほうが距離が大幅に短縮できるためこちらを選択。
くじゅう連山での手のケガで日程を二日も切り上げたため、リフトを使えば簡単に登れる四国剣山にハイキングに立ち寄り、その後帰路につきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
ridelone















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する