記録ID: 8863103
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山
剣山縦走
2025年10月26日(日) [日帰り]

体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:21
- 距離
- 31.2km
- 登り
- 2,287m
- 下り
- 2,283m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 14:23
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 15:19
距離 31.2km
登り 2,287m
下り 2,283m
6:40
2分
スタート地点
22:01
ゴール地点
| 天候 | 曇のち雨 15-10℃ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
一泊二日、テント泊予定で 6:40見ノ越スタート14℃ キノコが多く なかなか足が進まない 8:00 剣山山頂到着 10℃ 風が強く気温より寒く感じる 曇だがまだ景色が楽しめた 次郎笈に向かう 稜線好きにはたまらない風景 次第にガスが出始め 山頂時には真っ白に 10:00丸石到着 11:00頃から雨が降り出した 丸石からの樹林帯はキノコの山 😆 他の登山者は 視界に入ってないみたい 13:30白髪到着 雨が降っているので テント泊は気が重いので 三嶺まで脚を伸ばした 予想より雨足は強く 樹林帯の紅葉は楽しめたが 眺望はまったなし 三嶺辺りでは 晴れたらキレイだろうなと 想像しながらも進むしかない 16:00 三嶺ヒュッテ近くまで来た 着替えはあるが ズブ濡れでヒュッテ泊が 億劫に感じてしまった 下山を決意して 名頃駐車場を目指す だんだん暗くなって来るが ピンクリボンが多い一本道 19:00名頃駐車場到着 8/4から駐車場も登山者も 料金を取る様に変更されていた あと、舗装路を見ノ越まで 10kmでゴール ただここからの 10kmが辛かった 三嶺で宿泊してた方が良かった 結果、31km、一日で剣山縦走 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山 [日帰り]
名頃を起点・終点で塔の丸・丸笹・剣山・次郎笈・丸石・高ノ瀬・カヤハゲ・三嶺・北東尾根で周回するルート
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
MISTRAL













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する