ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 424428
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

三河湾を一望する宮路山から五井山、御堂山、砥神山

2014年04月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:51
距離
11.4km
登り
610m
下り
785m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

名電赤坂9:13⇒10:24宮路山10:34⇒11:27五井山11:45⇒12:12国坂峠⇒12:44御堂山13:16砥神山⇒13:28下山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
名鉄名古屋本線 名電赤坂駅、帰りはJR 三河三谷駅
コース状況/
危険箇所等
よく整備された道です。五井山から国坂峠に下る道で「下る」という意識強すぎると最後の林道出会いで間違って左折(下って)しまうミスを犯しがち、ここは右折し登り、その上の林道を左折。

国坂峠では、イノシシ避けの柵がありますので通過後は必ず閉める事を忘れないようにしましょう。

下山後、三河三谷駅周辺に少し飲食店あり。今回は、餃子の王将に立ち寄りました。
スタート地点。名鉄本線「名電赤坂駅」
1
スタート地点。名鉄本線「名電赤坂駅」
旧東海道沿いの桜
2
旧東海道沿いの桜
旧東海道沿いの桜
1
旧東海道沿いの桜
この看板を左折
イノシシ避け柵。通過したら必ず閉めましょう。
2
イノシシ避け柵。通過したら必ず閉めましょう。
三河湾を望む
宮路山頂上
五井山から望む三河湾
5
五井山から望む三河湾
五井山頂上
ここは、右です。下ってはいけません。
ここは、右です。下ってはいけません。
国坂峠。道路を横断し再び登山道へ。ここにもイノシシ避けの柵があります。
1
国坂峠。道路を横断し再び登山道へ。ここにもイノシシ避けの柵があります。
三河湾を望む
日差しhが振り込む縦走路
1
日差しhが振り込む縦走路
道をふさぐ倒木
振り返る。
昼ご飯は、ここでゆっくりと
3
昼ご飯は、ここでゆっくりと
蒲郡駅から広場のヨットを
2
蒲郡駅から広場のヨットを

感想

電車を乗り継ぎ名鉄名古屋本線、名電赤坂駅に降り立つ。改札を出て渡り線路を横切り国道1号線に向けて歩く。国道1号線の地下歩道を潜り抜け国道沿いのサンクスにて行動食を購入する。これから先店がないので何か欲しいものがあればここで買っておきましょう。今回はここで「キジ撃ち」、乗り継ぎの悪さを含め時間は既に9:40を過ぎている。

旧東海道を写真を撮りながらブラブラ歩いていると突然携帯電話のコール、緊急事態発生だ。対応は日曜夜ということなのでこのまま登山を続行。この後、宮路山山頂で休憩をする間まで、ナガラ携帯でメールを打ちつつ止まったり歩いたりでスピードは上がらないしなんせ危ない。GPSの電源を入れるのを忘れていたのでGPSの記録は途中からです。

戦没者慰霊塔コースを辿り頂上へ、快晴の中、豊橋方面の三河湾がすごくきれいでした。10:24に宮路山山頂着、時間が遅くなってしまったので縦走を諦めようかとも思ったが折角来たので五井山に向けて縦走コースに入る(10:34)。昼食は下山後、三河三谷駅近くの餃子の王将と決めていたので遅い昼食を覚悟する。

展望があまり利かない縦走路を進み五井山に11:27着。他に登山者は2名、歩いている間すれ違う登山者もほとんどなく静かな登山となる。ここで暖かいコーヒーを飲みながら絶景の三河湾を望む。こんなに良いロケーションの山なのにもったいない。75歳のお元気な方と話が弾む、この方はスマホの地図を見ながら歩く最近の登山者を気にしてみえて使えるものなら自分も使ってみたいと言ってみえた。(素晴らしい探求心)

昼食の時間が気になりだし国坂峠へと下ると道は少々飛ばして歩く、途中沢が崩れていた箇所は立派な堰堤に変わっていた。最後の林道出会いは下らずに若干林道を上り方向に歩かなくてはいけないので若干注意が必要です。国坂峠で県道を横切り、御堂山へと向かう。県道から登山道への入り口にはイノシシ除けの柵に扉がつけられていますので通過後は必ず閉めることを徹底したい。

急登をひたすら登り稜線に。ここの稜線大好きです。右手に三河湾を望みながらの歩きは本当に気持ちいい、すれ違う登山者はゼロ、もったいないなー。快調に御堂山、砥神山を縦走し、13:28下山口に。早速、餃子の王将にて昼食、生中!と言いたいところだそうはいかない事情の為、天津チャーハンを食べて終了です。生ビールは次の機会にという事で。

山桜と輝く三河湾を望みならがすがすがしい空気の中大満足の縦走登山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1158人

コメント

お疲れ様でした!
近場の山だけど電車を使った縦走は良いですね〜!
興味あります・・・

今週末は風が強かったと思います。
自分の場合、花粉症なので特にそんな天気だと足が遠のいてしまいそうです

ちなみに今頃出社の時間ですかね…?
お疲れ様です。
2014/4/6 21:36
Re: お疲れ様でした!
近場でミニ縦走が楽しめるこのコース、お勧めです。
このコース実は3年連続実施している定番のコースです。気温が高くならないうちに一度試してみてはいかがでしょうか。

トラブルは終了し、帰ってきました。
2014/4/6 22:38
お疲れ様でした
電車での三河湾を望む縦走 いいですねぇ!
アクシデントがあったようですが、海と桜 楽しめましたね♪

天津チャーハン おらも食いたい(^O^)
2014/4/6 22:14
Re: お疲れ様でした
今回は天津チャーハンでしたが、良い汗をかいてジョッキをあおりたいですね。
縦走して一杯やりますか?!
2014/4/6 22:47
ん〜、いいですね〜
tokageさん、お疲れ様でした。

これで3回目ですか。私もいつかはと思っているんですが、なかなか実行に移せません。
(他の登りたい山が優先されてしまいますので・・・)

やっぱ、下山後の でしょう

また今度、お誘い下さい。ぜひ、ご一緒させていただきます。
2014/4/7 17:36
Re: ん〜、いいですね〜
空いてていいですよ。
猿投山や本宮山は人が多いですよね。静かに山が楽しめ景色もいい。

今回は叶いませんでしたが次は よろしくお願いします。
2014/4/8 5:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら