記録ID: 42450
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
妙高山
2009年07月11日(土) [日帰り]


- GPS
- 10:06
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,732m
- 下り
- 1,693m
コースタイム
0650燕温泉駐車場-0740光明滝(赤倉温泉源湯)-1120妙高山山頂-1310長助池-1400大倉池-1515大倉谷渡-1630妙仙橋-1650燕温泉駐車場
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年07月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストあり 山頂手前に鎖場あるが足場があるのでそれほど難しくはない。 山頂北斜面に雪渓があるが軽アイゼンを使うほどではない。 燕新道は非常に狭く歩きにくい。一部は薮こぎに近い状態。 |
写真
感想
燕温泉から妙高山を時計回りに周回した。
雨上がりで登山道は濡れていて岩がすべやすい箇所や泥まみれになるところもありスパッツは必携。霧で何も見えない登山道をただひたすら上っていく。登山道が沢になっている箇所もあり。沢を渡った回数も数知れず。山頂から北側斜面の下りでは雪渓が少しあり踏み抜きや滑落に注意した。雪渓が終わるとその雪解け水により登山道というよりは沢下りのようだった。長助池は別天地で山に囲まれた小さな尾瀬のようなところで、とても癒された。燕新道の下りはほとんど薮こぎの連続と谷側に切れ落ちている箇所が何箇所もあり、危険箇所が多く登りでは使いたくないと思った。大倉谷の沢はそれほど増水はしていなかったが、飛び石のポイント選びが重要で他の登山者も沢渡りに苦労している人がいた。駐車場に着くと晴れはじめていた。これはもう一度この山に来いということか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1009人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する