記録ID: 424599
全員に公開
ハイキング
関東
大小山〜は通らず大小山周回(∩.∩)
2014年04月05日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 534m
- 下り
- 535m
天候 | f晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
陽気もよくなってきたので気分の良いルートを歩きたいな〜 と、、、、 マイミクさんと。。。。(( T_T)トボトボ 大小山は通らないで周りを周回 阿夫利神社下のPは使えなくなってます コンクリートの長い基礎を作成中で・・・あの様子だとソーラーパネルでも設置するのかな? その代わり、1段下に新たな駐車場が作られており看板もあります こちらは40台くらい停められそうな広さ 準備し、大小山方面へは行かないで来た車道をボケの花を見ながらてくてく戻る 稲荷神社からお山へ いつの間にか登山口に杖が用意されるようなってた〜 登山道には所々スミレが咲いてて歓迎してくれる 途中開けたところからは都心の高層ビル、スカイツリーも見えた この時期、春霞で遠望は利かないはずだが寒気が入ったので空気が澄んでいるようだ C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ このルート唯一のクサリ場 今日はたまにはクサリつかんで上がってみよう ヨイショっと ミツバツツジ、山ツツジも咲きだしていた 山頂直下の岩場に足元注意の真新しい看板 なんたって設置1分後だから一番に見た〜 なんでも足を滑らせてヘリコプターのお世話になった人がいたため設置となったとか・・・ (□。□-) フムフム 妙義山頂は晴天、展望バッチリ(o^-')b 赤城の黒檜は白い 日光白根も真っ白白 隣のピーク直下の風が当らない斜面でお昼 今回はこのピークから山百合学園方面へ下って周回予定 こちらのルートを通る人は少ない 途中、榊の花も咲いていた サクラは今が満開、カイドウ?とのコラボもなかなかいいかも 歩いているとマイミクさんが石を発見〜 ハートの形 ピーク近くまで行ったらNHKアンテナ方面へ こちらから見る大小山は朝の景色と正反対 周回で7キロ以上ありそう さらにC= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ 阿夫利神社が近づくと、、(ノ´▽`)ノオオオオッ♪ ヤマブキ発見 もう咲き出していたのね(∩.∩) |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:713人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する