記録ID: 426329
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山 冬期
2014年01月18日(土) [日帰り]

- GPS
- 05:55
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 1,155m
- 下り
- 1,148m
コースタイム
9:50 登山口
10:15 1合目
10:35 2合目
11:20 3合目
11:30 4合目
11:40 5合目
12:05 6合目
13:25-13:35 伊吹山山頂
14:15-14:40 6合目避難小屋
15:45 登山口
10:15 1合目
10:35 2合目
11:20 3合目
11:30 4合目
11:40 5合目
12:05 6合目
13:25-13:35 伊吹山山頂
14:15-14:40 6合目避難小屋
15:45 登山口
| 過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
雪山2回目は伊吹山に登りました。
夏場に車で山頂駐車場まで行き片道20分で山頂まで登ったことは何度かありましたが、いつかは下から自分の足で登りたいとは思っていました。せっかくなら車でも登れる夏よりも、(伊吹山ドライブウェイが冬季閉鎖のため)自力で登るしかない冬の方が価値がありそうと思い、初の伊吹山登山がいきなり雪山になりました。
天気予報では快晴、実際3合目あたりまではとても天気が良く頂上も綺麗に見えていたのですが6合目あたりから徐々に雲行きが怪しくなりました。
なんとかトレースを頼りに山頂まで到達できましたが山頂は完全にホワイトアウトです。夏場に車で何度も来ており山頂施設の配置がだいたいわかっていたので良かったですが、初めてだったらどこに山頂の看板があるかわからなかったかもしれません。
伊吹山は雪崩れることもあるとの話を聞いていたのでびくびくしながら登りましたが何事もなく無事に帰還できました。
帰ってきて改めて職場の窓から伊吹山をみるとよくあそこまで登ったなと思います。自分で登った山はそれまでと違って見えるといいますがその通りですね。また登りたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:270人
sugisan1981










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する