記録ID: 4275399
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳 (白馬八方尾根)
2022年05月05日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 949m
- 下り
- 933m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
アルペンライン往復3800円(値上げすごい) |
コース状況/ 危険箇所等 |
8割は夏道 雪は日当たりいい所はシャバシャバ 八方池山荘周辺の道は午後には雪解け水が川になっていた |
その他周辺情報 | バスターミナル隣に八方の湯、公衆トイレ 駐車場に足湯、向かいにローソン(助かる〜) |
写真
感想
稜線上は雪が結構残っているが日当たりの良い部分はシャーベット状でズブズブ
途中からチェーンスパイク、沈むし滑る。
かがんで撮影してる方がいて、何かと思えば低い声で鳴く雷鳥ペア。
かわいい野生動物が間近で見れた。
風も穏やかで見晴らし最高、良い一日だった。
上り途中で足に違和感、応急処置したけど下山後見ると左かかと内側で靴擦れ、マメが潰れてた。
怪我で足湯にも入れず、15時で飲食店がほぼ閉まるため、ローソンでおにぎりとビールを購入してバス待ち。
去年9月末に唐松-五竜縦走した際、唐松岳周辺がガスで何も見えなかったのでリベンジ。
2022年は豪雪のため避けてたけど4末の記録でほぼ夏道、とあったので5/8のRW終了前に登山。
カレンダー通りのGW 、天気に合わせて調整
5/2-3 西穂高
5/4-5 唐松岳 ハイウェイバス 夜行往復4列
八方行き夜行バス、トイレ付。
完全消灯で運転席もカーテン、休憩時も点灯、アナウンス無しで良かった
1人予約は隣は同性のみ可。
帰り16:30発、席も空いてる席に移動でき、ひどい渋滞にはならず、30分遅れで到着したがぼ寝れず。
体内時計がズレたけど行ってよかった。
今年買ったばかりのアクオススマホ、この日から写真に丸い陰が…拭いてもダメで原因不明
操作もアプリも工数多かったりイマイチでストレス。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人
いいねした人