記録ID: 4297209
全員に公開
ハイキング
四国
愛媛 大島【亀老山】
2022年05月04日(水) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:41
- 距離
- 0.9km
- 登り
- 30m
- 下り
- 36m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
コンクリの整備された道 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:492人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








来島海峡大橋が完成したのが1999年で
早速2000年に出掛けたのを覚えています。
この3連橋は見事といいますか圧倒的存在感でした。
登山を始める3年前で趣味・観光をやっていたころでした。
前日に続いての好天、空も海も明るくとても綺麗です。
しまなみ海道はいかがだったでしょうか。
車でビューっと走りながら変化していく瀬戸の多島美を
満喫されたのでは。と思います。
車での長距離遠征ですよね。
渋滞など大変なこともあったかと思います。
広島・宮島へどうやって行かれるのかと思いましたが
やはり車でしたね。お土産関係で高速道路SA情報を
もう少し厚くしておいたほうが良かったですね。
再びコメントありがとうございます
前回、中国 → 四国は2016年の同じくGWでした
この時は翌日の登山を優先したため、夜中に『しまなみ海道』を渡った為、眺望も何もありませんでした
今回は山よりも旅を優先した為、敢えて【福山市】で一泊して『しまなみ海道』を朝に渡りました
やはり日中に通過してよかったです
日中だったから、橋の両脇を自転車の方、バイクの方々が通過していくのを見る事が出来ました(^^♪
今回遠征で雨が降られたのは、初日の29日と5月2日の午前中だけでした
出発前予報は、雨→晴、雨→曇の交互になる天気予報でしたが、良い方に転がりました
結果、強運を引き当てました♪
そして、久しぶりに長距離の運転をして軽く2000km越えでした
ガソリン代が半端なかったですが、楽しさは膨らみましたね
『もみじ饅頭』以外に何かありましたか?
それは聞いておくべきでしたね(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する