記録ID: 4299601
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								蔵王・面白山・船形山
						後白髪山
								2008年05月17日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 宮城県
																				宮城県
																														
								- GPS
- --:--
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 994m
- 下り
- 737m
| 天候 | 晴のち曇 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2008年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | よく踏まれた登山道 | 
| その他周辺情報 | 明日の湯 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																靴
																ザック
																昼ご飯
																飲料
																レジャーシート
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																ヘッドランプ
																ファーストエイドキット
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																カメラ
																シュリンゲ
															 | 
|---|
感想
					後白髪山(うしろしらひげやま)は、ローカルにしか知られていないが、魅力ある山だ。定義如来の手前で奥にそびえて見える堂々たる姿の山。初夏まで雪の残る美しい山だ。白髪山は船形山から南西に延びる県境尾根にあり、後白髪山は南東に位置するが、いったいどこから見たらこちらが「後」なのだろうと不思議に思う。
登ってみてもいい山だ。山頂近くになると、ヒメコマツが矮化してハイマツ状を呈し、尾根上には草地があってコバイケイソウが生え、ちょっとアルペンな雰囲気である。
この日、下の林道に降りて車に向かう途中、道脇のスズタケでタケノコをとった。夢中で探すうちにブヨにやられて、二週間以上かゆい思いをすることになった。途中、下を流れる沢の岩に、乗用車が一見無傷でちょこんときれいに乗っかっていた。空飛ぶ車でもあるまいに、あんなところにどうやって!?キツネにつままれた思いだった。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:59人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する asakinu
								asakinu
			 kinuasa
								kinuasa
			
 
									 
						
 
							





 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する