ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4309860
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

子浦日和山歩道、波勝崎歩道

2022年05月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:04
距離
19.7km
登り
1,443m
下り
1,429m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:44
休憩
1:18
合計
8:02
距離 19.7km 登り 1,451m 下り 1,441m
7:45
53
スタート地点
8:38
9:02
25
9:27
11
9:38
9:40
35
10:15
39
10:54
10:56
52
11:48
11:59
3
12:02
12:07
114
14:01
14:19
10
14:29
14:40
42
15:22
15:27
20
天候 曇り、昼前後に降雨あり(1時間程度で上がる)
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
東海バス
コース状況/
危険箇所等
柔らかい土、沢山の落葉、沢山の浮石。登りは急登。下る際は、用心して足を置かないと、直ぐに滑ります。小さいお子さんは、連れて行かないほうが宜しいかと思います。
子浦の砂浜で大きく深呼吸。
2022年05月21日 07:47撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 7:47
子浦の砂浜で大きく深呼吸。
砂浜に、幾つもの、綺麗な穴。回りには無数の砂粒。蟹の姿は見当たらない。
2022年05月21日 07:48撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 7:48
砂浜に、幾つもの、綺麗な穴。回りには無数の砂粒。蟹の姿は見当たらない。
子浦集落の妻良漁港。同宿だった方は、ここでイカ釣りに滞在してるとの事だった。
2022年05月21日 07:54撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 7:54
子浦集落の妻良漁港。同宿だった方は、ここでイカ釣りに滞在してるとの事だった。
漁港の端に、子浦日和山遊歩道の案内板。
2022年05月21日 07:55撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 7:55
漁港の端に、子浦日和山遊歩道の案内板。
整備されてるし、下草も除去されてる。
2022年05月21日 07:58撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 7:58
整備されてるし、下草も除去されてる。
三十三観音に到着
2022年05月21日 08:04撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 8:04
三十三観音に到着
雨を避ける為、ここに安置したのか、それとも安置するために、岩を掘ったのか
2022年05月21日 08:04撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 8:04
雨を避ける為、ここに安置したのか、それとも安置するために、岩を掘ったのか
展望台前の小さなお社。
2022年05月21日 08:07撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 8:07
展望台前の小さなお社。
ベンチ大好き!まだ歩き始めたばかりだけど、有り難く休憩した
2022年05月21日 08:17撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 8:17
ベンチ大好き!まだ歩き始めたばかりだけど、有り難く休憩した
子浦漁港、集落が見渡せます
2022年05月21日 08:18撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 8:18
子浦漁港、集落が見渡せます
穏やかな妻良湾
2022年05月21日 08:18撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 8:18
穏やかな妻良湾
落ち着く
2022年05月21日 08:18撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 8:18
落ち着く
こういう土地で、丁寧に暮らしたいなぁ
2022年05月21日 08:18撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 8:18
こういう土地で、丁寧に暮らしたいなぁ
ころばし地蔵に向かいます
2022年05月21日 08:33撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 8:33
ころばし地蔵に向かいます
地蔵が居ない??ちゃんと案内板から道なりに歩いたのに??
2022年05月21日 08:39撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 8:39
地蔵が居ない??ちゃんと案内板から道なりに歩いたのに??
左方を振り返ると、なんか人工的な柵が見える……どっかで分岐しとったのか??
2022年05月21日 08:39撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 8:39
左方を振り返ると、なんか人工的な柵が見える……どっかで分岐しとったのか??
道迷いしたけど、自然の造形美を思わず堪能
2022年05月21日 08:39撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 8:39
道迷いしたけど、自然の造形美を思わず堪能
南伊豆は海が綺麗です
2022年05月21日 08:41撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 8:41
南伊豆は海が綺麗です
ころばし地蔵に到着。長年の風雨に晒され、のっぺらぼうのお地蔵様。その昔、風待ち港として栄えた子浦。なんと遊女なども住んでいた。この地蔵を転ばせると、風が出て、海が荒れるという言い伝えを聞いた遊女が、わざわざ岬の先まで登って来て、お地蔵様を倒したところ、出港した船と客が戻って来たとか……
2022年05月21日 08:47撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 8:47
ころばし地蔵に到着。長年の風雨に晒され、のっぺらぼうのお地蔵様。その昔、風待ち港として栄えた子浦。なんと遊女なども住んでいた。この地蔵を転ばせると、風が出て、海が荒れるという言い伝えを聞いた遊女が、わざわざ岬の先まで登って来て、お地蔵様を倒したところ、出港した船と客が戻って来たとか……
2022年05月21日 09:00撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 9:00
高い木々なども無く、開けた場所に到着。
2022年05月21日 09:09撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 9:09
高い木々なども無く、開けた場所に到着。
2022年05月21日 09:10撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 9:10
2022年05月21日 09:10撮影 by  SHV42, SHARP
1
5/21 9:10
良い景色。歩いてきた集落が見えた。
2022年05月21日 09:10撮影 by  SHV42, SHARP
1
5/21 9:10
良い景色。歩いてきた集落が見えた。
2022年05月21日 09:15撮影 by  SHV42, SHARP
1
5/21 9:15
平坦で歩きやすい(*´∀`)♪
2022年05月21日 09:16撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 9:16
平坦で歩きやすい(*´∀`)♪
この開けた場所には、小さい灯台が建っていたそうですが、撤去されたんだそう。山の上の平坦な場所は、その名残でしょうか
2022年05月21日 09:20撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 9:20
この開けた場所には、小さい灯台が建っていたそうですが、撤去されたんだそう。山の上の平坦な場所は、その名残でしょうか
ここまで来ると終点の茶屋跡まで、もうすぐ。
2022年05月21日 09:32撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 9:32
ここまで来ると終点の茶屋跡まで、もうすぐ。
新型コロナが流行らなければ、営業を続けていたのでしょうか。茶屋の傍らに子浦日和山遊歩道の案内板が立っています。
2022年05月21日 09:35撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 9:35
新型コロナが流行らなければ、営業を続けていたのでしょうか。茶屋の傍らに子浦日和山遊歩道の案内板が立っています。
2022年05月21日 09:36撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 9:36
伊浜集落の海沿い
2022年05月21日 11:02撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 11:02
伊浜集落の海沿い
伊浜集落の終わり。直進して落居まで行けそうだけど、右に進路を変えて山道で波勝崎を目指す
2022年05月21日 11:09撮影 by  SHV42, SHARP
1
5/21 11:09
伊浜集落の終わり。直進して落居まで行けそうだけど、右に進路を変えて山道で波勝崎を目指す
2022年05月21日 11:09撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 11:09
あれに見えるは波勝崎だろうか?日本猿が沢山住んでるらしい
2022年05月21日 11:23撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 11:23
あれに見えるは波勝崎だろうか?日本猿が沢山住んでるらしい
小さい蛇。可愛い。
2022年05月21日 11:29撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 11:29
小さい蛇。可愛い。
無学なので、何の花か分からない。白くて沢山咲き誇っている。良いものを見た
2022年05月21日 11:32撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 11:32
無学なので、何の花か分からない。白くて沢山咲き誇っている。良いものを見た
2022年05月21日 11:32撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 11:32
お猿さんに遭遇。波勝崎に近づいて来たと実感。
2022年05月21日 11:38撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 11:38
お猿さんに遭遇。波勝崎に近づいて来たと実感。
波勝崎歩道の案内板。遊歩道では無く、歩道。波勝崎モンキーパークの駐車場脇から、山道に入ります
2022年05月21日 12:02撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 12:02
波勝崎歩道の案内板。遊歩道では無く、歩道。波勝崎モンキーパークの駐車場脇から、山道に入ります
う〜ん、登りか……
2022年05月21日 12:02撮影 by  SHV42, SHARP
1
5/21 12:02
う〜ん、登りか……
振り返ってモンキーパークの駐車場を眺める。
2022年05月21日 12:03撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 12:03
振り返ってモンキーパークの駐車場を眺める。
2022年05月21日 12:06撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 12:06
土砂と落葉で、道が斜めになってる。転びそうだ。
2022年05月21日 12:14撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 12:14
土砂と落葉で、道が斜めになってる。転びそうだ。
2022年05月21日 12:21撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 12:21
2022年05月21日 12:27撮影 by  SHV42, SHARP
1
5/21 12:27
2022年05月21日 12:27撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 12:27
ひとたび大雨が降れば、伊豆半島の柔らかい土砂が直ぐに流されてくる。この先のルートも足元は悪そうだ( ´-ω-)
2022年05月21日 12:29撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 12:29
ひとたび大雨が降れば、伊豆半島の柔らかい土砂が直ぐに流されてくる。この先のルートも足元は悪そうだ( ´-ω-)
結構な勾配が、だらだら続く
2022年05月21日 12:54撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 12:54
結構な勾配が、だらだら続く
まだまだ登り(|||´Д`)
2022年05月21日 12:55撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 12:55
まだまだ登り(|||´Д`)
ベンチ!(*´∀`)♪
2022年05月21日 13:04撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 13:04
ベンチ!(*´∀`)♪
倒木が行く手を塞ぐ……まだ序の口
2022年05月21日 13:24撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 13:24
倒木が行く手を塞ぐ……まだ序の口
ベンチの足が見えない。流れてきた土砂で埋まったもよう。でも平坦に積もってるので、許容範囲
2022年05月21日 13:30撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 13:30
ベンチの足が見えない。流れてきた土砂で埋まったもよう。でも平坦に積もってるので、許容範囲
2022年05月21日 13:41撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 13:41
整備されてる。勾配きついルートが多いけど、そんなに荒れてないのだろうか??
2022年05月21日 13:41撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 13:41
整備されてる。勾配きついルートが多いけど、そんなに荒れてないのだろうか??
(*´∀`)♪
2022年05月21日 14:04撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 14:04
(*´∀`)♪
2022年05月21日 14:04撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 14:04
2022年05月21日 14:04撮影 by  SHV42, SHARP
1
5/21 14:04
2022年05月21日 14:04撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 14:04
2022年05月21日 14:04撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 14:04
高通山に到着
2022年05月21日 14:05撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 14:05
高通山に到着
思っていたより眺めが良いなぁ
2022年05月21日 14:09撮影 by  SHV42, SHARP
1
5/21 14:09
思っていたより眺めが良いなぁ
2022年05月21日 14:09撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 14:09
大好きなベンチ!有り難く休憩。必ず休もう(^_^ゞ
2022年05月21日 14:27撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 14:27
大好きなベンチ!有り難く休憩。必ず休もう(^_^ゞ
2022年05月21日 14:27撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 14:27
あれに見えるは、雲見の集落。
2022年05月21日 14:31撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 14:31
あれに見えるは、雲見の集落。
2022年05月21日 14:33撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 14:33
素敵な苔むした岩
2022年05月21日 14:44撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 14:44
素敵な苔むした岩
この場所で人の営みが有ったのだろうか。日本で林業盛んな頃は、伊豆半島では炭焼きが行われていたとか
2022年05月21日 15:05撮影 by  SHV42, SHARP
1
5/21 15:05
この場所で人の営みが有ったのだろうか。日本で林業盛んな頃は、伊豆半島では炭焼きが行われていたとか
2022年05月21日 15:05撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 15:05
オートキャンプ場の所に出てきた。
2022年05月21日 15:21撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 15:21
オートキャンプ場の所に出てきた。
2022年05月21日 15:28撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 15:28
グランピングとかいう、洒落たレジャーを楽しむ人々。
2022年05月21日 15:30撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 15:30
グランピングとかいう、洒落たレジャーを楽しむ人々。
オートキャンプ場から下ると雲見入谷の民宿街に到着。雲見入谷バス停横に、遊歩道の案内板
2022年05月21日 15:47撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 15:47
オートキャンプ場から下ると雲見入谷の民宿街に到着。雲見入谷バス停横に、遊歩道の案内板
雲見入谷に到着
2022年05月21日 15:47撮影 by  SHV42, SHARP
5/21 15:47
雲見入谷に到着
撮影機器:

感想

ルート上に眺望が良い場所があるので、晴れていれば、富士山も拝めただろう。昔の波勝崎歩道は、高通山を通らず、もっと海沿いにルートを取っていたらしい。その痕跡は見つかったけど、伊豆半島の地質は崩れやすいので、海沿いルートを整備し続けるのは無理だったのかも。まぁ、高通山ルートも、雨が降って土砂がルートを塞げば、非常に転びやすい難儀な道中。
靴は登山、トレッキング用をお勧めします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:338人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら