記録ID: 4315645
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
峰の原から根子岳〜小根子岳〜北肩(ザレ岩)
2022年05月22日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:27
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 754m
- 下り
- 749m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 5:27
距離 12.2km
登り 754m
下り 755m
所々に水たまりがあったり、土が滑り易くなっているところもあったが、全体的になだらかなので問題はなかった。
| 天候 | 曇りのち晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
供養塔かな?渋谷区青少年の家の近く。
江戸へ向かう大笹街道は、中山道よりも1日短縮できたが、猛吹雪で命を落とす旅人も少なくなかったとのこと
https://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/item.php?id=594ca33e4d553
江戸へ向かう大笹街道は、中山道よりも1日短縮できたが、猛吹雪で命を落とす旅人も少なくなかったとのこと
https://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/item.php?id=594ca33e4d553
米子大瀑布方面は登山道崩壊により通行不可。
2019年台風19号の影響。
https://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/item.php?id=59630d66466f0
2019年台風19号の影響。
https://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/item.php?id=59630d66466f0
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
|---|
感想
午後の方が晴れる予報だったので出発を遅くしたが、山頂付近は雲の中で眺望がなく残念だった。
冬の晴れた日に来てみたいと思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人
うぇっち
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する