記録ID: 4316366
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
6合路から高尾山〜南高尾
2022年05月22日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:19
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 761m
- 下り
- 753m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:48
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 4:10
距離 14.3km
登り 761m
下り 762m
15:23
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日までの雨で多くがウエットで滑るので気をつけました。 南高尾山陵は至る所にピンクテープがあって道を間違え易いかなと思いました |
その他周辺情報 | 細田屋さんで蕎麦とビール |
写真
撮影機器:
感想
天気が微妙な予報なので高尾歩き。
悩んで6号路(混雑で失敗)から登って初めて大垂峠から南高尾山陵を歩きました。
6号路は特にマナーを気にしない人達が多いルートと個人的に思ってますがやっぱりで、雨上がりの沢沿いから登りたくて選んで後悔しました。
南高尾に行くので細田屋で蕎麦とビールで補給。
そこからは初めて歩くルート。人が少なくて良いんですがちょっと飽きるかも。
自分も途中で飽きて西山峠で下山してしまいました。
ひたすら人の少ない山道を歩きたい人向けでしょうか。
今日やる気無くしてしまいましたが次回はセブンサミッツしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する