記録ID: 4317153
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
東秩父ウロウロ〜寂峰大峰山
2022年05月22日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:55
- 距離
- 24.2km
- 登り
- 1,372m
- 下り
- 1,466m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道以外の所も歩いているのであまり参考にならないかもしれません。特段、危険個所はありません(自分基準です)でしたが、雨で地面が滑りやすくなっていて、2,3度尻もちをつきました。 |
写真
山頂標のすぐ東にある笠山神社上社。こちらは初めまして、かも。小休止して、神社から北西に伸びる尾根を降る。林道に降りたところでハンターさんが監視中😳今日はお昼過ぎまでこの周辺の害獣駆除とのことでその先の藪尾根を降るのはあきらめました。
都幾山到着。都幾山から降る登山道は、バイクの踏み跡で道がまるで耕されたようになっていた。そこに昨日までの雨でぐちゃぐちゃになり滑って危ない😵ので登山道の脇を歩かざるを得なかった。
降りてすぐの林道の切れ目のここからまた尾根を降るが、これがミス。計画していた尾根はもう一つ東側の尾根でP320を経由して西平小川線に降り、大峰山を目指すはずだったが、京田の集落に降りてしまった😵
装備
個人装備 |
長袖シャツ
グローブ
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
GPS
ファーストエイドキット
保険証
タオル
|
---|
感想
以前から気になっていた大峰山に久しぶりの笠山を絡めて行ってみた。午前中は雨も覚悟していたが、晴れてむしろ白石車庫BSまでの車道歩きでは結構汗をかくほど。
笠山の山頂周辺では、6〜7名程のハイカーさんとスライド。その先は、警戒中の害獣駆除のハンターさん2名にあっただけで、山中では誰とも会わなかった。
大峰山は、ピークの北にあるゴルフ場が開発される前は、対岸の仙元山や大日山のようなそれなりの山だったのだろう。ゴルフ場で登山道が分断され、歩かれなくなったのかな🙄
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:482人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
大峰山付近は、道があるような無いような…自分も寒くなったら探検したいと思っています。
この日はあまりGPSを確認せずに歩いていたのでルートミスしまくりでした😅
大峰山はゴルフ場のフェンスに沿ってもう少しマシなルートがある様ですよ☺️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する