記録ID: 433629
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
奥武蔵13峰を周回♪ 二子山、武川岳、伊豆ヶ岳、丸山など反時計回り
2014年04月26日(土) [日帰り]

体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:56
- 距離
- 24.7km
- 登り
- 2,104m
- 下り
- 2,090m
コースタイム
5:08 第二駐車場
6:13 二子山【雌岳】
6:23 二子山【雄岳】
6:53 焼山
7:30 蔦岩山
7:47 武川岳
7:56 前武川岳
9:10 伊豆ヶ岳
9:33 五輪山
9:40 小高山
10:10 正丸山
10:16 川越山
11:58 カバ岳
12:52 丸山
14:04 第二駐車場
6:13 二子山【雌岳】
6:23 二子山【雄岳】
6:53 焼山
7:30 蔦岩山
7:47 武川岳
7:56 前武川岳
9:10 伊豆ヶ岳
9:33 五輪山
9:40 小高山
10:10 正丸山
10:16 川越山
11:58 カバ岳
12:52 丸山
14:04 第二駐車場
| 天候 | 暑いぐらいの晴れ!! |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは第一駐車場にあります |
| コース状況/ 危険箇所等 |
道の駅果樹公園あしがくぼ第二駐車場から二子山に向かうと すぐのコース案内板に登山ポストがあります 丸山から芦ヶ久保の下りに 露天風呂の看板がありましたが利用しませんでした ( ̄▽ ̄;) |
写真
撮影機器:
感想
今日は奥武蔵の13峰縦走にチャレンジです
( ̄○ ̄)/
OhMy_Naruoさんのレコを
参考にさせていただきました
ありがとうございます!
道の駅果樹公園あしがくぼ第二駐車場に停めて
二子山から丸山まで
反時計回りに周回しました
こないだ行った
武甲山から大持山の稜線を
見れる事と
隣の武川岳に行ける事
気になっていた伊豆ヶ岳など
前半のモチベーションが高かった分
丸山の展望台まで
地味なアップダウンで
心が折れそうになりましたが
谷川馬蹄形と比べて
距離が短く標高差が少ないので
圧倒的にヤラれた感じにはなりませんでした
( ̄▽ ̄;)ハハハ
確かに谷川馬蹄形を歩いてみたい方は
この周回コースは歩けないと
谷川ではエスケープすることになりますね
個人的にトレーニングだけでなく
コース自体いい感じで
好きな縦走コースです(* ̄∇ ̄)/
今度は時計回りでチャレンジかな♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:980人
toku-san













はじめまして。
楽しそうな縦走路ですね
参考にさせていただきます!
armador13さん
はじめまして(* ̄∇ ̄)/
展望箇所が少なく地味ではありますが
整備が行き届いた歩きやすいコースでした!
気持ち良くトレーニング出来ると思いますよ(* ̄― ̄)
はじめまして。
OhMyと申します。
先日歩いた奥武蔵馬蹄形縦走レコを豊富な経験のある方に参考にしていただき光栄でございます。余計な画像も多くあり、逆に申し訳ない気分です。(笑)
私もtoku-sanのレコを拝見し、もう一度13峰ピークを踏ませていただいた気分になりました。
お疲れ様でした。ありがとうございます。
OhMyさん
はじめまして(* ̄∇ ̄)/
奥武蔵13峰のレコは分かりやすく、とても参考になりました。
これからも拝見し勉強させて戴くと思います( ̄∀ ̄*)
どこかの山行でお会い出来ることを楽しみにしています!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する