記録ID: 4352452
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大地沢青少年センター駐車場発着_大戸緑地・草戸山・小松城周回
2022年06月01日(水) [日帰り]


- GPS
- 02:31
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 328m
- 下り
- 343m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ハイキングというよりも里山の散策に分類されるものだと思います。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
館町清掃工場入口の交差点の駐車場が登山口になります。駐車場に一歩足を踏み入れると、左側に登山口が確認出来ます。
緩やかな階段を上ると、周囲は木々に囲まれます。自動車の走る音は聞こえますが、なかなか良い雰囲気です。アップダウンも少なく歩き易い道が続きます。標識も整っています。道に迷うこともありません。
しばらく進むと、左側に鉄条網が現れます。草戸峠少し手前までこの鉄条網に沿って進むことになります。この鉄条網ですが、拓大の敷地の境界線です。拓大の建物は全く確認出来ませんでしたが。
草戸峠、草戸山、城山湖辺りはメジャーなルートです。ガイドブックにこれ以上無いという位情報が載っています。そちらを参照してください。
金毘羅神社から先は、小松城跡に続きます。ここは登山道と言うよりも野の小道と言ったところでしょうか。一本道です。歩いていけば登山口です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:323人
いいねした人