記録ID: 4360535
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
深山橋から大寺山、鹿倉山 小菅役場へ
2022年06月04日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:48
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 842m
- 下り
- 708m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
■新宿 ↓ 07:44〜09:18 ↓ JRホリデー快速おくたま3号 奥多摩行 ■奥多摩 ↓ 徒歩 ■奥多摩駅/西東京バス ↓ 09:30〜10:00 ↓ 西東京バス・奥10 丹波行 ↓ 2番線発 ■深山橋/西東京バス 奥多摩駅〜深山橋(西東京バス 587円) [帰り] 小菅役場前 13:43 ⇒ 14:38 奥多摩駅 (西東京バス・奥12(留浦経由) 奥多摩駅行996円) ■奥多摩 ↓ 14:43〜15:22 ↓ JR青梅線 青梅行 ■青梅 ↓ 15:23〜15:39 ↓ JR中央・青梅線快速 東京行 ■拝島 ↓ 15:59〜16:07 ↓ 西武拝島線 玉川上水行 ■玉川上水 ↓ 16:08〜16:43 ↓ 西武新宿線急行 西武新宿行 ■高田馬場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道標も踏み跡もある。迷うことは無い。 後半は、ほぼ林道歩き。 |
その他周辺情報 | こすげの湯 http://kosugenoyu.jp/ |
写真
感想
今日は、奥多摩の多摩100、百山「大寺山」と甲斐百山「鹿倉山」を深山橋から登って来ました。大寺山には、立派な仏舎利塔が建っています。鹿倉山は全く眺望はありません。奥多摩駅9:30の丹波行きバスは超満員、下りる人がいると通路に立っている人は、一度バスから降りてまた乗るような状況でした。大学生の山岳部と思われるパーティーは、みんな20〜30kgくらいありそうなザックを背負っていた。雲取山テンパクですね。見ていると雲取山に行きたくなってきました。今度計画して行ってこよう。
帰りは、人身事故で中央線ダイヤが乱れていたので、拝島から西武線で帰った。お疲れ様でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する